<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

栽培法

百姓日記 Vol.202 ~シイタケ~

山の中に住んでいるだけあってキノコ好きです。 秋には山に採りに行きますしスーパーでもマイタケやエリンギなど良く買います。 今年はシイタケ、ナメコ、クリタケの三種類の原木栽培に挑戦してみました。 ここでようやくシイタケが生えてきて食べてみました…

百姓日記 Vol.195 ~トウモロコシ~

今年は農薬メーカーに勤める友人からトウモロコシで2種類の農薬を比較してくれと依頼があり沢山種を蒔きましたが近年最高の出来栄えです。 私の住む地域は夏でも夜はエアコンなしで寝られるくらい昼夜の温度差が大きいので野菜や果物が甘みを増してとても美…

百姓日記 Vol.191 ~果樹摘果~

今年も果樹の摘果と袋掛けが始まりました。遅霜で梅、梨、スモモは実の付きが悪かったり奇形になったり影響が出てしまいましたが桃とリンゴは大丈夫でした。 桃はまさに鈴なり状態 同じ枝の写真ですが殆どの実を落としてしまいます。 欲張って実を残しすぎる…

百姓日記 Vol.188 ~パオパオ~

地球温暖化は確実に進んでGWでも長野県の長野市や上田市では30℃を超える夏日になりましたが憲法記念日の5月3日の朝、庭のつつじも満開で春本番なのですが・・・ 私の住む茅野市の朝の気温予想は4℃。ちょっと寒いけど霜は降りないだろうと思っていたのですが…

百姓日記 Vol.182 ~梅剪定~

冬場は農作業はあまりないのですがこの時期にしっかりやっておかなければならないのは果樹の剪定です。特に梅は切らなきゃバカと言われるくらい無駄な枝が伸びるため剪定が必要です。 こんな感じで徒長枝(とちょうし)という上にまっすぐ伸びる枝が沢山出て…

百姓日記 Vol.178 ~リーキ~

私が所有している貸家を東京から移住して借りていただいたセレブマダムに昨年ネギを持って行ったところ一言。 「リーキは作っていませんか?」 何それ??リーキやポワロ―と呼ばれる西洋ネギのことでネットで種が購入できたので育ててみました。 小さい種で…

百姓日記 Vol.174 ~リンゴ袋取り~

いよいよリンゴの「ふじ」の収穫まであと1か月となり、袋取りをしました。 私は手間がかかりますが害虫が付きにくくなったり、風で傷がつかないよう袋を掛けて栽培しています。 6月にピンポン玉くらいの実に袋を掛けましたが4か月が経過し袋を破るほどに実が…

百姓日記 Vol.171 ~ポーポー 完熟近し~

今週は台風11号が接近して強風が予測されたので収穫時期が近づいた早生リンゴの津軽と梨を収穫しましたが、まだ収穫には早そうなポーポーは風で落ちないか心配でした。 ポーポー栽培の先生のニナシモネさんは9月に入って黄色く熟して落下したとのことですが…

百姓日記 Vol.165 ~ソルダム収穫~

スモモの一種のソルダムが食べごろを迎えました。 大きさはテニスボールくらいで大石早生などのスモモと比べると大きいのですが、なんか青くて見た目は美味しそうに見えませんよね。 でも外はこんな色でも果肉は真っ赤。スモモという通り酸味が強く特に皮の…

百姓日記 Vol.162 ~トウモロコシ~

ことしは3月にビニールハウスを作ってからすぐトウモロコシの種を蒔いて、露地に出してからもビニールをかけて大事に育ててきました。 長野県では5月連休くらいまでは霜の恐れがありトウモロコシは寒さに弱いのでビニールをかける必要があります。 順調に育…

百姓日記 Vol.161 ~トマト~

「トマトの手をくれる」って意味わからないですよね。 私の住む地域の農家独特の言葉だと思いますが、トマトの樹は実がつくと重さで樹を支えられないので支えてやることが必要で、これが「トマトに手をくれる」という意味です。 従来は棒を組んでトマトの樹…

百姓日記 Vol.159  ~リンゴ袋掛け~

ゴルフボール大に成長したリンゴの実に2,000枚ほどの袋掛けがやっと終了しました。 このような半透明の袋を実に被せ口をまとめて袋の横に埋め込んである針金を曲げて固定します。 現在主流のフジの栽培方法は袋をかけずに育てる方法で長期間太陽光を直接浴び…

百姓日記 Vol.158 ~玉ねぎ収穫~

玉ねぎ・・高騰してますね。主要産地の北海道が不作らしく私の近所のスーパーでも大きめの質の良いものは1個100円以上。カレー、ハンバーグ、牛丼 etc. 玉ねぎが欠かせない料理って意外に多いので困ってしまいます。 玉ねぎは自家消費分だけ作っていますが昨…

百姓日記 Vol.157 ~果樹摘果~

果樹の摘果がようやく終わりました。今年は遅霜もなく実の付きがとてもよくいつもの年の倍の時間がかかりました。 桃はこんな感じで鈴なりになっておりハサミで切り落としていると時間がかかるため手でむしり取りました。 これだけ実がありますがこのままで…

百姓日記 Vol.156 ~受粉樹~

スモモもモモもモモのうちですがスモモにも色々種類があって我が家にはソルダムという品種のスモモの樹があります。 植えてから10年近くたち立派な樹に成長し春には白い花で覆われるのですが何故か実を付けずこれまで最高で10個程度の収穫に終わっています。…

百姓日記 Vol.153 ~土~

野菜や果物を育てるときに土は本当に大事です。同じ種を捲いても土によって発芽率が大きく違ってくることもあります。 毎年パセリの苗の仮植用に土で数万円使っており私にとっては結構大きな費用となっています。 いつも使っているのはサブライムソイル。30…

百姓日記 Vol.150 ~パセリ仮植~

いよいよ農作業が本格的に始まり、1回目のパセリの苗が配布され今日はビニールハウスの中で仮植をしました。 このトレイに2cm程度に成長したパセリの苗が約1000本入っています。 このトレイからペーパーポットに植え替えるのですが、絡み合っている根を切ら…

百姓日記 Vol.148 ~梅剪定~

毎年この作業で1年の農作業が終わります。既に来年の花のつぼみが付き始めている梅の剪定です。 桜切るバカ、梅切らぬバカといいますが梅は徒長枝(とちょうし)という上へまっすぐに伸びる枝が沢山出てきて秋にはボサボサ頭のようになっています。 この徒長…

雑感 Vol.157 ~もりのしいたけ農園~

これまでもキノコについて山に採りに行ったり菌を打ち込んだ原木を買ってきて栽培した記事を書いてきました。 www.tkh3872.com そんな時、モンキーママさんのブログで家の中で椎茸が収穫できる栽培キットを教えてもらいました。 www.mama-gaityu.work 早速購…

百姓日記 Vol.124 ~電熱線~

先日ビニールハウスのビニールをかけましたが次の作業は苗床作りです。私の住んでいる地域は3月とはいえ氷点下の日が続くこともあり、野菜の苗はある程度温度管理をしてやる方法があります。 近所の大規模農家やブログを拝見してるとボタン操作で温度設定が…

百姓日記 Vol.115 ~土壌分析②~

昨日土壌の三大栄養素、窒素、リン酸、カリウムについて書きましたが、今日は実際に畑の土を分析した結果です。畑の土を何か所から集め、ふるいでゴミを取り除いて乾燥させたものを農協に提出しました。 これは毎年栽培していた畑の結果ですが、割とバランス…

百姓日記 Vol.114 ~土壌分析①~

サラリーマン時代によく訪問した会社のスローガンで「科学的合理性の追求」というのがありました。日本電産の三大精神には「知的ハードワーキング」というものがあります。要はただ汗水たらして働くのではなく科学の力借りて頭を使って働けということですね…

百姓日記 Vol.108 ~リンゴ収穫~

昨年、少し収穫を遅らせて残しておいたリンゴが盗まれてしまったため、今年は早めに収穫しました。品種は「ふじ」ですが色の出方もよく結構出来はいいです。 ここ数年私が世話をするようになって亡き父が作っていた時のような身が締まったシャリシャリのリン…

百姓日記 Vol.107 ~玉ねぎ~

玉ねぎの定植をしました。苗は近所の農業の先生が作ったものを分けてもらいました。種から育った定植前の苗はこんな感じです。 玉ねぎの栽培は結構難しくて種まき、定植のタイミングを間違うと苗に蕾がついて球が大きくならない現象が起きます。これを「トウ…

百姓日記 Vol.105 ~椎茸~

私はキノコ好きでスーパーでナメコ、マイタケ、シメジなどを買って味噌汁は野菜+キノコにすることが多く山にも取りに行きます。 2年前に椎茸のほだ木(キノコの菌を植え付けた木)を買って昨年収穫できました。今年もできるかなと木を割って地面に伏せてお…

百姓日記 Vol.92 ~つがる袋とり~

8月もあと1週間、野菜や果物も夏から秋の種類にバトンタッチする時期になりました。リンゴの実も大きくなり一番早く収穫する早稲リンゴの「つがる」の袋とりをしました。袋と言っても半透明のものを使用しているので袋を剥がした時には既に赤く色づいていま…

百姓日記 Vol.91 ~土壌分析~

今年は専業農家1年目。今まで使っていなかった畑も再度使うようにして、主力産品のパセリは実験も兼ねて4か所で栽培してみました。効率は悪いのですが色々と違いが出たのとリスク分散にもなるので来年も3か所か4か所で栽培したいと思っています。 サラリーマ…

百姓日記 Vol.65 ~悲しみが止まらない~

現在、長野県に大雨特別警報が出ています。私の住む諏訪地方は対象外ですが凄い雨が降っており、風も強くなっています。パセリがどんどん大きくなって出荷したいのですが今日は家の中にいるしかありません。 出荷が始まっているパセリですが今年はヨトウムシ…

百姓日記 Vol.64 ~キュウリ~

今日は地元の友人と午後スルーでゴルフの予定でしたが雨で来週に延期となりました。土曜日に続き2回連続雨でプレーできず、これは残念ながら史上初の出来事です。まあ梅雨の時期なので仕方ないですね。 雨の日はハウスの中の野菜の手入れをしますが、キュウ…

百姓日記 Vol.62 ~紫陽花~

今日は午後から雨が降ってきたので農作業を切り上げて家に入りました。先日ララさんのブログ「小さな庭のガーデニング記録」で紫陽花は土壌のpHによって花の色が変わることを知りました。新しい情報を仕入れると人に話したくなりますよね。姉に話したら「そ…