ゴルフ
9月前半のゴルフの予定がなかったので先週金曜日に長女を無理やり帰省させて2度目のラウンドをしてきました。 三井の森蓼科カントリーはとても綺麗なコースなのですがこの日は天気も良く特に綺麗な景色が楽しめました。 日本各地でまだまだ猛暑日が続いてい…
お盆明けの18日、会社の先輩、義兄と甥と諏訪湖カントリーに行ってきました。 このメンバーでプレーするのは4年ぶりで良い天気にも恵まれとても楽しく回れました。 コロナもあり自動車メーカーに勤務する甥っ子は販売研修で2年間広島にいたので久しぶりで…
先週末、山梨県のフォレスト鳴沢カントリーまで足を延ばしました。 上海駐在時代の大学同窓会が日本へ戻ってからも続いていて、しばらくはコロナで中断していましたが久しぶりに会うメンバーと楽しくプレーできました。 初めてのコースだったのですが同じ組…
今年はゴルフが雨でキャンセルになることが多く還暦までにベストスコア更新を目標としている私にとってあまり良くない状況が続いています。 そんな中、一番コースを良く知っている晴ケ峰カントリーで2週連続でプレーができました。 2回とも梅雨空で途中雨が…
この世には神も仏もいないのか・・・ 毎日汗水たらして畑仕事をして、人が嫌がる地区の仕事も引き受けたり真面目に生きているつもりなのに。 野菜の出荷で忙しくなる前にゴルフを楽しもうと先週は月曜日地元の友人とプレー、金曜日朝霧高原でヨネックスレデ…
昨日は午前中は農作業をして百姓仲間と晴ケ峰カントリーの午後スルーに行ってきました。 とても良い天気で雪が消えた八ヶ岳がとても綺麗です。 八ヶ岳は標高3,000mありませんが遠くに見える3,000m越えの乗鞍岳はまだ残雪がありました。 良く知っているコース…
今日は今期初めてほぼホームコースの晴ケ峰カントリーでのプレーで好スコアを期待したのですが・・・ 昨夜までは日本全国大雨で私の住む地域でも大雨洪水注意報が警報になって一部地域では避難勧告がでました。 予報では8時には雨が止む予定で予報通りに雨が…
今季ゴルフは非常に調子いいのですがその一因としてドライバーの飛距離が伸びました。 一緒に回る友人と比べて飛距離が出ていなかったので、もう少しでシングルさんのブログを読んでヘッドスピード測定器を購入したのが2020年10月、2年半前です。 low-handic…
昨日の日曜日は昔の職場のメンバーが誘ってくれ今季初めての蓼科高原カントリーでプレーしてきました。 好天に恵まれ雪の残る八ヶ岳がとても綺麗です。 今回は入社二年目の若手が参加してくれましたが私が早期退職したのが3年前、ということで彼にとって私は…
金曜日土曜日と久しぶりに会う埼玉県の友人3人と富士山麓にある静岡県の朝霧ジャンボリーカントリークラブに行ってきました。 前日は黄砂飛来のニュースが全国を騒がせており朝到着したころは朝もやと黄砂で視界が悪く桜越しの富士山も残念ながら良く見えま…
人生も折り返しに入ると死ぬまでにこれをしたいとかあそこに行きたいとか思うようになりますが、昨日は死ぬまでにやっておきたかったことが一つ実現しました。 天気も良く風もなく心地よい暖かさの中、長女とツーサムでラウンドです。 子供が帰省すると打ち…
今日は地元の友人と山梨の昇仙峡カントリーへ行ってきました。 ちょうど桜が満開で雪の残る山々と最高の景色を楽しみながらプレーできました。 まずは桜と甲斐駒ヶ岳。 山梨といえばやっぱり富士山、今日は桜越しです。 他の季節ではフェアウエイの中の邪魔…
日曜と祭日の間の本日、有休をとって4連休にしたサラリーマン時代の友人とゴルフに行ってきました。 冬場クローズになっていた地元の諏訪地方のゴルフ場で今年初めてのラウンド予定でしたが土曜日にはかなりの雪。プレーできない可能性が出たため長野県南部…
今週は春遅い長野県でも急に暖かくなりました。一昨日はあまりに良い天気だったので農業仲間の友人と作業を休んで山梨へゴルフに出かけました。梅も綺麗に咲いて絶好のゴルフ日和で鍬よりクラブを握って正解でした。 2月に続いて甲斐ヒルズカントリーで連続…
今週は金曜日を休めば天皇誕生日をからめて4連休。中国で一緒に仕事をしていた先輩から4連休にしたのでゴルフに行こうとお誘いがあり昨日山梨県の甲斐ヒルズカントリーでプレーしてきました。 天気予報では夕方から雨の予報であったため10時スタートを8時ス…
2023年もスタートしましたが今年は約40年ぶりにカレンダーを購入して飾りました。 所詮暦、色々なところからいただくし日付が判ればいいのでお金を出して買うものではないという考えでしたがネットで見かけてつい注文してしまいました。 本当に女子ゴルフは…
山梨県の昇仙峡カントリーに初打ちに行ってきました。冬のゴルフは寒くて辛いですが雪化粧した富士山は本当に奇麗です。 久しぶりのプレーだったので楽しくできればいいなと思っていたのですが昨秋からスイングの形が掴めてきて前半は2アンダーの43。 昼のビ…
12月末となると長野県のゴルフ場はクローズになってしまうので今日は山梨県の昇仙峡カントリーで今期の打ち納めをしてきました。 長野県よりは暖かくても日陰のグリーンは凍っており、芝も枯れて冬のゴルフですが空気は澄んでいて富士山がとても綺麗に見えま…
今年ももう師走、12月に入って最初のゴルフに行ってきましたが、さすがにこの時期のゴルフはきつかったです。 朝は一面に霜が降り、ティーグラウンドは凍ってティーが刺さりません。 当然グリーンも凍っており、直接グリーンに落ちたボールはコ~ンという音…
今日は地元の山を管理する林野組合のコンペに参加してきました。 抜けるような青空って今日のような空を言うんでしょうね。 空気は澄んで雲も風もなくこの時期にしては暖かく最高のゴルフ日和で周辺の山々もいつもより近く見えました。 紅葉シーズンも後半で…
今日は地元の友人と晴ケ峰カントリーでプレーしてきましたが、山岳コースなので紅葉がとても綺麗で目を楽しませてくれました。 さすがにスタート時は寒かったのですがまだティーも手で刺すことができ、陽があたってくると上着も脱げて快適にプレーできました…
昨日はサラリーマン時代最後の職場のメンバーが誘ってくれ晴ケ峰カントリーでプレーしてきました。さすがに10月末ともなるとカエデは赤く白樺は黄色く色付いてきていました。 この日はもう消えていましたが二日前には八ヶ岳が初冠雪し山頂は白く雪化粧し冬の…
先週は月曜日に1ラウンド、木金曜日は温泉2泊2ラウンドのゴルフ週間でした。 木曜日からは東京の友人が長野県まで足を延ばしてくれたので好天になることを祈っていましたが祈りが通じ滞在した土曜日までとても良い天気に恵まれました。 プレーした三井の…
上海駐在時にお世話になった先輩がシルバーウィークを利用して現在の勤務地の青森から帰っているとのことでお誘いがあり鹿島南蓼科カントリーでプレーしてきました。 予報ではスタート時間の10時ころから雨。今にも降り出しそうな曇り空の中スタートしました…
今日は地元の友人と諏訪湖カントリーでプレーしてきましたが、長野県では既に秋の風が吹いて真夏の汗だくゴルフはおさらばで快適に回れました。 それにしても昨日のゴルフ5レディースは凄い試合で面白すぎましたね。 首位スタートの勝みなみ選手が逃げ切ると…
昨日、富士見高原カントリーでプレーしてきました。 毎年お盆は一緒に上海駐在していた先輩と義兄、甥とゴルフをしていましたが直前に義兄、甥がコロナ陽性になってしまい不参加に。 急遽先輩の友人に参加してもらい、1,300mの高原で曇り空だったため高原の…
今日は三井の森フォレストカントリーでプレーしてきました。現在はパセリの出荷が忙しく朝5時起きでパセリの荷造りをしましたが6時ころまで大雨。 予報では雨は8時ころにはあがる予定だったのですがゴルフ場に着いた頃はまだ小雨が降っており八ヶ岳も霧に隠…
今日は晴ケ峰カントリーで地区が保有する山林組合のコンペに参加しました。 生憎の雨模様で前半は久しぶりにレインウエアを身に着けてのプレーとなり晴天の日はクッキリと見える八ヶ岳もかすんで雲海も見えました。 5組のコンペでしたが50代は若手になる高齢…
先月初めて女子プロゴルフツアーの観戦に行ってきましたが期待以上の面白さで大満足の一日となりました。 私の貴重な数少ない読者の皆様はゴルフ系のブログを書いている方も多くまだ行っていない方のために何が良かったのかもう少し詳しく書きたいと思います…
今日はサラリーマン時代の先輩が誘ってくれ晴ケ峰カントリーでプレーしてきました。 快晴、風なしの高原で心地よい20℃、最高のコンディションで八ヶ岳が遠くに八つの峰を綺麗に見せてくれました。 プレー代8,400円で食事付き、スタミナフェアということで通…