<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

調理法

雑感 Vol.251 ~メジナのタタキ~

先日高知出身の学生時代の先輩が遊びに来てくれ高知名物のカツオのタタキならぬメジナのタタキを作ってくれました。 近所に鮮魚をあつかう角上魚類という店がありそこで新鮮なメジナが売っていたので3枚におろしてもらい準備しました。 先輩は調理師の免許も…

雑感 Vol.248 ~福井の旅② 若狭湾海の幸~

1泊2日の福井旅行の宿泊は若狭湾に突き出た常神半島の先端の民宿に泊まりました。 臼を譲っていただいた方が魚が美味しいからと選んでくれましたが確かに長野県ではなかなか食べられないものばかりで感激です。 シマアジのお造りと甘エビです。シマアジは歯…

百姓日記 Vol.180 ~渋柿~

今年も柿が沢山実を付けました。 柿は他の果樹栽培では必要な剪定、摘果、袋掛け、消毒など一切手を掛けずに病気にもならず育ってくれます。 私の住む地域は寒冷地で渋柿しか育たないためこのままでは食べることができず干し柿にしたり渋抜きをして食べます…

百姓日記 Vol.163 ~梅収穫~

史上最速で梅雨が明けましたが、暑くなるとともに梅の実も大きくなり収穫しました。 今年は遅霜もなく消毒の回数も増やしたためシミのない綺麗な肌の梅が沢山実をつけ杏子並みの大きさの実も沢山ありました。 昨年はブログで炊飯器で作る梅煮を紹介しました…

雑感 Vol.193 ~干し柿~

今年も干し柿を作りました。といっても一番面倒な作業の皮を剝くことと干すのは姉がやったのですがネットで調べると色々なコツがあるので試してみました。 まず干して取り込んだ後、稲藁と一緒に保管すると白い粉が良くふくというのでやってみたところ綺麗に…

百姓日記 Vol.119 ~ネギ収穫~

今年最後の収穫物となるネギが何回か霜にあたって甘みを増し、柔らかくなってきたので収穫しました。 ネギは白い部分を長くするために日光に当たらないよう土寄せするだけで害虫もつかないし割と手のかからない作物です。夏に土寄せした下の写真と比べると霜…

百姓日記 Vol.109 ~パセリ出荷終了~

6月から始めたパセリの出荷が終了しました。3月に苗を買って4月に定植してから7か月、根は人参のように太くなっています。 私の住む長野県茅野市は昨日は零下4度まで冷え込み朝は霜でブロッコリーの葉も真っ白になっていました。 パセリは霜に当たると色が悪…

百姓日記 Vol.95 ~トマトジュース~

今年はトマトの出来が良く7月上旬から毎日楽しまさせてもらいましたが、9月に入ると木も枯れ始め割れが出たりして品質も落ちてきます。 こんな感じで割れてしまったトマトはそこからすぐ腐るのですぐに食べなければいけませんが、食べきれないのでトマトジュ…

百姓日記 Vol.78 ~梅仕事④ 梅酒~

私は健康のために毎日は飲みませんがお酒は好きで週に2、3回は飲んでしまいます。ビール、焼酎、ワイン、日本酒 何でもOKですが、梅が沢山取れるので梅酒は10リットル以上作ります。焼酎に梅を入れるだけですが以下今年の梅酒造りを報告します。 梅酒作り方 …

百姓日記 Vol.77 ~梅仕事③ 梅エキス~

今年の梅はシミが多く出てしまい、梅漬けや梅酒にするとシミの部分が気になるのでシミを切り取って梅ジャムと梅エキスに加工します。今まで紹介した梅煮や梅ジャムは比較的簡単に作れますが、この梅エキスは少々時間と手間がかかります。私がこんな面倒なこ…

百姓日記 Vol.74 ~オリジナルトマト料理~

夏野菜が食べごろになって食べないと次から次へと収穫できるので、毎食野菜ばかり食べています。その中で我が家の定番のトマト料理を紹介したいと思います。 オリジナルトマト料理 用意するもの 作り方 食レポ オリジナルトマト料理 用意するもの ・トマト …

百姓日記 Vol.73 ~梅仕事② 梅ジャム~

梅ジャム作り方 用意するもの 作り方 食レポ 梅ジャム作り方 梅仕事①で梅煮の作り方を紹介しましたが、今回は梅ジャムです。また材料の重量を書くことができずすみませんが、作りながら好みの甘さに仕上げてください。 用意するもの ・梅 ・砂糖 ・裏ごし用…

百姓日記 Vol.71 ~梅仕事① 梅煮~ 

今年も梅の収穫が終了し、姉が東京から梅仕事に来てくれました。何回かに渡り梅の調理方法について紹介しますので是非トライしてみてください。特にこの梅煮は簡単にできて美味しいのでお勧めです。 www.tkh3872.com 梅煮作り方 用意するもの 調理方法 出来…