百姓日記
今年も柿を収穫しました。ほとんどの果樹は何回も消毒をして剪定や摘果など手間暇かけてようやく収穫にこぎつけますがうちの柿は本当に何もせず、肥料もやらずに秋には立派な実をつけてくれます。 コレ渋柿なのでそのまま食べることはできずに干し柿にするか…
今年もいよいよ収穫間近となったリンゴの袋とりをしました。最近のリンゴ栽培は袋をかけない無袋栽培が主流ですが私は面倒でも袋をかけています。 色の違うリンゴが実を付けていますがこれは同じ品種の同じ樹の実です。赤く色づいているのは半透明の袋を掛け…
ブロッコリーは毎年6月から7月出荷と10月~11月出荷の二毛作をしています。 毎年9月が値段が高く10月11月と進むにつれ値段が安くなってきます。 夏のうちは高地の長野県や北海道産が出回り10月になると関東平野や西日本などの暖地ものの出荷が増えてくるた…
毎年トウモロコシは7月から10月まで食べられるように春先に2週間おきに種を蒔いて収穫しています。 ところが今年の7月8月分はキツネやカラスに半分以上食べられてしまい私のトウモロコシを楽しみにしている方にはお断りをしなければなりませんでした。 現在…
6月中旬からお盆までパセリの出荷の最盛期を迎えます。 特に7月後半はパセリの成長も早く出荷が追い付かないため朝5時起きで作業するため夜は横になるとすぐに眠くなって布団に入ってしまいブログの更新が3週間にぶりになってしまいました。 ブログを始めて5…
昨年も今年が最後と老木の桃について記事にしたような気がしますがなんと今年も実を付けてくれました。 しかも周りの葉もピンとして鮮やかな緑色で、大きな実は真っ赤に色付いて買えば300円はするのではないでしょうか。 しかしこの実を付けている桃の木はこ…
今年も出ました・・・ 季節的には幽霊ですがキツネが畑に出没したようです。 収穫間近のトウモロコシが食べられてしまいました。今年は姿を見たのではないのですが数年前の早朝に3匹のキツネがトウモロコシを食い荒らす姿を見かけています。 その時と同じ食…
3年前に大石早生というスモモの樹を植え、桃栗3年ということで今年は沢山実を付けました。 ところが6月の上旬に異変が・・ 実が赤くなっていますが熟したわけではなく葉っぱも紅葉の時期ではないのになぜか黄色くなってきています。 赤くなった実の樹から出…
今年もブロッコリーの出荷が始まり毎朝5時起きで荷造りをしていますがなかなか良い出来でひと仕事した後、朝食で食べる採れたて茹でたてのブロッコリーは最高に美味しいです。 毎年パセリを作っている畑が病気になりやすくなってしまったのでパセリをやめて…
毎年書いているネタですが、日本一の生産量の長野県諏訪産のセロリの出荷が始まりました。 セロリ農家は投資もノウハウも必要で私は栽培できないため知り合いの生産者の畑に毎年買いに行きます。 ご覧の通りビニールハウスも頑丈でポンプも設置され水を散布…
今年もパセリの定植が終わりました。 昨年は6,000本ほど植えたのですが、今年は地区の役員などに時間を取られるために4,000本に数を減らしました。 昨年は農協から苗を買った段階で出来が良くなく根の成長が悪く出荷が始まったころには2割くらいの株が欠けて…
5月9日、10日と東京に関東インカレの観戦に行っていましたが留守の間に長野県は相当冷え込み遅い霜が来たようです。 毎年ゴールデンウィークまでは霜を警戒しており今年は大丈夫だと思っていたらかなり強めの霜がおりてしまいました。 これはズッキーニの苗…
今年もリンゴの花が開花しました。 3月に雪が多く冷え込んだ日もあったためか桜と同様、去年より1週間から10日遅い開花となりました。 リンゴの花は品種によって違いはあまりないのですがこの写真は王林の花です。フジやぐんま名月も綺麗に花を咲かせていま…
暖かい日が続き野菜の苗も急激に成長して今日はブロッコリーの苗をハウスから出して畑に定植しました。 まだ苗は小さくてこの写真では味気ないので庭の花々の写真を載せたいと思います。 こちらは現在桜が満開なのですが素晴らしい桜の写真が皆様のブログに…
毎日毎日、野菜を売っている頭脳、知能の低い百笑一気です。 サラリーマン時代は製造業でしたので脂ののった若い頃も頭脳、知能が低いと言われてしまいました。 ブログの手ほどきをしてくれた恩人NTどっこいしょさんからは 27歳からのどっこいしょブログ 時…
テレビでは東京の桜開花のニュースが流れていますが、こちらではようやく梅が開花しました。 去年は梅開花の記事を書いたのが3月25日だったので1週間遅い開花となりました。 早く咲いてしまった去年は遅霜の影響で梅の収穫が前年の四分の一しかなく開花は遅…
出荷する野菜は今年もパセリとブロッコリーの2品目の予定です。 パセリは農協から苗を買いますがブロッコリーは種まきからしており、今年も6月収穫予定で1200本分種を蒔きました。 今年買った種はこの白い種なのですが、おそらくブロッコリーの種は小さくて…
今年もいよいよ農作業が本格化します。昨日は今年のパセリの苗が配布されました。 昨年はこの配布された苗の段階でおそらく病原菌が付いており育ちが悪く前年の半分の出荷量と惨敗でした。 炭疽病という菌でこれが付いてしまうとパセリの芯が腐ってきてしま…
梅が開花しました・・と言っても12月に剪定した枝を花瓶にさして台所においておいたものが咲きました。 これでも近づくとほんのりと梅の香りがしてきます。 何より寒さ厳しい長野県の冬はどこか殺伐としているのでそんな中で花を見るのは心も安らぎます。 今…
今年も残りわずかとなりましたが、毎年最後の農作業となる梅の剪定が今日終了しました。陽が出ていないと寒いので晴れた日の午前2時間、午後2時間くらいの作業で2週間前から初めてようやく終了です。 梅は本当に枝が良く伸び1年で徒長枝が空に向かって櫛のよ…
山の中に住んでいるだけあってキノコ好きです。 秋には山に採りに行きますしスーパーでもマイタケやエリンギなど良く買います。 今年はシイタケ、ナメコ、クリタケの三種類の原木栽培に挑戦してみました。 ここでようやくシイタケが生えてきて食べてみました…
今年も農作物の出荷が終わり後片付けを残すのみになりました。 私の住む長野県諏訪地方の特産品セロリも最後の出荷になるということで知り合いのセロリ農家に今年最後の収穫品を買いに行きました。 セロリ農家は夜中の1時~3時に収穫を始め7時には取り終える…
今年も沢山の柿が実をつけてくれ収穫しました。 美味しい果物の証である白い粉のブルームが表面を覆っています。 黄色く色付いて美味しそうなのですが渋柿なのでこのままでは食べられず焼酎で渋抜きしたり干し柿にしないといけません。 でも田舎では結構人気…
ブロッコリーは夏と秋、作付面積はわずかですが年2回出荷しています。 10月から秋の出荷が始まっていますが、夏に比べて秋は成長の速度が遅いため3日に1回程度の出荷で済むため夏のように出荷に追いまくられることはありません。 ここ数日は暖かい日が続いて…
サラリーマン時代は仕事をするにあたってとにかく見える化、数値化が大事だということを痛感しました。 このリンゴ甘いねー、このスイカ甘くないねー。農業でも同じように曖昧な表現では程度が判らないので糖度計を買ってみました。 ネットで見ると果物の表…
今年も実りの秋を迎え本日稲刈りを無事終えました。一部地域では雨が降らずお米の収穫高にも影響が出ているそうですが、私の地域ではおそらく例年並みの出来になったと思います。 ただ稲が倒れてしまい8月に雨が少なく田んぼの水深が浅かったことが原因かと…
先日の朝とても綺麗な虹がでていたのでまずはその写真からご覧ください。 この虹をバックに畑に設置した新兵器をパチリ。 これ、ブログで知り合った方からいただいた「イノシシびっくり」という害獣対策の新兵器です。 なんとこの装置一定間隔で中の錘がケー…
今年は農薬メーカーに勤める友人からトウモロコシで2種類の農薬を比較してくれと依頼があり沢山種を蒔きましたが近年最高の出来栄えです。 私の住む地域は夏でも夜はエアコンなしで寝られるくらい昼夜の温度差が大きいので野菜や果物が甘みを増してとても美…
夏みらいという品種の白桃の樹を1本だけ育てており、収穫が近くなってきたので袋を取りました。 袋で日光は当たっていなかったのですがピンク色に着色し始めており大きさも十分で良い形の実がついてます。 今年はスモモとプルーンは遅霜で全く実が付かなかっ…
昨年はちょうど今の時期に早生のスモモが収穫できいよいよ果物系が食べられる季節がやってきました。 残念ながら今年は霜の影響でスモモは全て実が落ちてしまい食べることはできませんがトマトが色付き始めました。 この綺麗な房で細長いトマトはトマトベリ…