<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

百姓日記

百姓日記 Vol.204 ~梅開花~

梅が開花しました・・と言っても12月に剪定した枝を花瓶にさして台所においておいたものが咲きました。 これでも近づくとほんのりと梅の香りがしてきます。 何より寒さ厳しい長野県の冬はどこか殺伐としているのでそんな中で花を見るのは心も安らぎます。 今…

百姓日記 Vol.203 ~梅剪定~

今年も残りわずかとなりましたが、毎年最後の農作業となる梅の剪定が今日終了しました。陽が出ていないと寒いので晴れた日の午前2時間、午後2時間くらいの作業で2週間前から初めてようやく終了です。 梅は本当に枝が良く伸び1年で徒長枝が空に向かって櫛のよ…

百姓日記 Vol.202 ~シイタケ~

山の中に住んでいるだけあってキノコ好きです。 秋には山に採りに行きますしスーパーでもマイタケやエリンギなど良く買います。 今年はシイタケ、ナメコ、クリタケの三種類の原木栽培に挑戦してみました。 ここでようやくシイタケが生えてきて食べてみました…

百姓日記 Vol.201 ~セロリ~

今年も農作物の出荷が終わり後片付けを残すのみになりました。 私の住む長野県諏訪地方の特産品セロリも最後の出荷になるということで知り合いのセロリ農家に今年最後の収穫品を買いに行きました。 セロリ農家は夜中の1時~3時に収穫を始め7時には取り終える…

百姓日記 Vol.200 ~柿収穫~

今年も沢山の柿が実をつけてくれ収穫しました。 美味しい果物の証である白い粉のブルームが表面を覆っています。 黄色く色付いて美味しそうなのですが渋柿なのでこのままでは食べられず焼酎で渋抜きしたり干し柿にしないといけません。 でも田舎では結構人気…

百姓日記 Vol.199 ~秋ブロッコリー出荷~

ブロッコリーは夏と秋、作付面積はわずかですが年2回出荷しています。 10月から秋の出荷が始まっていますが、夏に比べて秋は成長の速度が遅いため3日に1回程度の出荷で済むため夏のように出荷に追いまくられることはありません。 ここ数日は暖かい日が続いて…

百姓日記 Vol.198 ~糖度計~

サラリーマン時代は仕事をするにあたってとにかく見える化、数値化が大事だということを痛感しました。 このリンゴ甘いねー、このスイカ甘くないねー。農業でも同じように曖昧な表現では程度が判らないので糖度計を買ってみました。 ネットで見ると果物の表…

百姓日記 Vol.197 ~稲刈り~

今年も実りの秋を迎え本日稲刈りを無事終えました。一部地域では雨が降らずお米の収穫高にも影響が出ているそうですが、私の地域ではおそらく例年並みの出来になったと思います。 ただ稲が倒れてしまい8月に雨が少なく田んぼの水深が浅かったことが原因かと…

百姓日記 Vol.196 ~イノシシびっくり~

先日の朝とても綺麗な虹がでていたのでまずはその写真からご覧ください。 この虹をバックに畑に設置した新兵器をパチリ。 これ、ブログで知り合った方からいただいた「イノシシびっくり」という害獣対策の新兵器です。 なんとこの装置一定間隔で中の錘がケー…

百姓日記 Vol.195 ~トウモロコシ~

今年は農薬メーカーに勤める友人からトウモロコシで2種類の農薬を比較してくれと依頼があり沢山種を蒔きましたが近年最高の出来栄えです。 私の住む地域は夏でも夜はエアコンなしで寝られるくらい昼夜の温度差が大きいので野菜や果物が甘みを増してとても美…

百姓日記 Vol.194 ~桃~

夏みらいという品種の白桃の樹を1本だけ育てており、収穫が近くなってきたので袋を取りました。 袋で日光は当たっていなかったのですがピンク色に着色し始めており大きさも十分で良い形の実がついてます。 今年はスモモとプルーンは遅霜で全く実が付かなかっ…

百姓日記 Vol.193 ~トマト~

昨年はちょうど今の時期に早生のスモモが収穫できいよいよ果物系が食べられる季節がやってきました。 残念ながら今年は霜の影響でスモモは全て実が落ちてしまい食べることはできませんがトマトが色付き始めました。 この綺麗な房で細長いトマトはトマトベリ…

百姓日記 Vol.192 ~大根~

今年も大根を収穫しましたが、出荷はせずに家で食べるだけで適当に栽培しているため3割は出来損ないになってしまいます。 まあ煮物は輪切りにするし、サラダは千切りにするし大根おろしは形をとどめないので見かけは悪くても問題ありません。 そんな中、今年…

百姓日記 Vol.191 ~果樹摘果~

今年も果樹の摘果と袋掛けが始まりました。遅霜で梅、梨、スモモは実の付きが悪かったり奇形になったり影響が出てしまいましたが桃とリンゴは大丈夫でした。 桃はまさに鈴なり状態 同じ枝の写真ですが殆どの実を落としてしまいます。 欲張って実を残しすぎる…

百姓日記 Vol.190 ~ソルダム異変~

スモモの一種のソルダム。なかなか実が付かなかったですが受粉樹を植えて昨年は沢山実を付け十分に楽しめました。これ昨年の写真です。 外は黄緑色でも中は真っ赤、酸味が強くて果肉もしっかりとして歯ごたえもあり大好きな果物の一つで今年もしっかりと手入…

百姓日記 Vol.189 ~田植え~

雨で一日延びましたが今年も田植えが終了しました。 前日に田植え機が動くかどうか確認したのですがガソリンを入れると地面へポタポタとどこかから漏れています。 こんな時、最近お世話になっているのが近所の機械に詳しいおじいさん。さっそく来てもらいま…

百姓日記 Vol.188 ~パオパオ~

地球温暖化は確実に進んでGWでも長野県の長野市や上田市では30℃を超える夏日になりましたが憲法記念日の5月3日の朝、庭のつつじも満開で春本番なのですが・・・ 私の住む茅野市の朝の気温予想は4℃。ちょっと寒いけど霜は降りないだろうと思っていたのですが…

百姓日記 Vol.187 ~遅霜~

今年も五月になり庭の牡丹も満開です。 春真っ只中という感じですがまだまだ寒い日も多く、花や野菜の成長も拝見する皆さんのブログよりもだいぶ遅れています。 寒冷地に住んでいるので仕方ないですが、やっぱり困るのが遅霜。GWまでは気が抜けません。 今年…

百姓日記 Vol.186 ~ブロッコリー種まき~

農作業が本格化してきましたが今年も出荷する作物はパセリとブロッコリーにしました。1週間前に種まきしたものは既に芽を出しています。 出荷の時期をずらすために種まきも1週間おきに3回に分けて行うのですが種が小さいので一つの穴に二つ入れたり入れない…

百姓日記 Vol.185 ~果樹開花~

今年も春の訪れとともに果樹の花が咲き始めました。 これリンゴの花なんですが昨年は4月30日に同じような写真を撮っているので今年は10日くらい早い開花です。 赤い蕾が徐々に色が薄くなって花は薄いピンク色になりますがそのコントラストがとても綺麗です。…

百姓日記 Vol.184 ~梅開花~

各地で桜の開花宣言が続く中、こちらはようやく梅が開花しました。 桜も例年より早く開花していますが我が家の梅も今年はかなり早く昨年は梅開花の記事を書いたのが4月8日。なんと昨年よりも2週間も早い開花です。 あまり例年と差があると消毒のタイミングな…

百姓日記 Vol.183 ~パセリ仮植~

いよいよ本業というか暇つぶしの農業が忙しくなってきました。 今週パセリの苗が来て2日間ハウスで慣らし今日から仮植を始めました。植物も人間と同じで変わった環境に慣れるために数日はそのままそっとしておいた方が良いというのが定説です。 双葉から本葉…

百姓日記 Vol.182 ~梅剪定~

冬場は農作業はあまりないのですがこの時期にしっかりやっておかなければならないのは果樹の剪定です。特に梅は切らなきゃバカと言われるくらい無駄な枝が伸びるため剪定が必要です。 こんな感じで徒長枝(とちょうし)という上にまっすぐ伸びる枝が沢山出て…

百姓日記 Vol.181 ~冬彩華~

「冬彩華(とうさいか)」って私も知りませんでしたし知っている人は殆どいないと思いますがリンゴの品種です。 赤い普通のリンゴですがこんな感じでお尻の部分が富士山頂のように凸凹しているのが特徴です。 さらに大きな特徴が果肉が赤くなるリンゴなんで…

百姓日記 Vol.180 ~渋柿~

今年も柿が沢山実を付けました。 柿は他の果樹栽培では必要な剪定、摘果、袋掛け、消毒など一切手を掛けずに病気にもならず育ってくれます。 私の住む地域は寒冷地で渋柿しか育たないためこのままでは食べることができず干し柿にしたり渋抜きをして食べます…

百姓日記 Vol.179 ~洋ナシ~

今年は桃やリンゴなど果樹がとても順調で美味しく育ちました。 1本だけある洋ナシも沢山実をつけ10月末に収穫しましたが、洋ナシは収穫後追熟させ11月に入ってからが食べごろです。 収穫後は発泡スチロールの箱に入れて保存しておきますが採れたては少し硬く…

百姓日記 Vol.178 ~リーキ~

私が所有している貸家を東京から移住して借りていただいたセレブマダムに昨年ネギを持って行ったところ一言。 「リーキは作っていませんか?」 何それ??リーキやポワロ―と呼ばれる西洋ネギのことでネットで種が購入できたので育ててみました。 小さい種で…

百姓日記 Vol.177 ~りんご収穫~

一年間世話をしてきたりんごが今年も真っ赤に実り今日は秋晴れの中、収穫をしました。やっぱり色々な作業をする中でも収穫はこれまでの苦労が報われ爽快感や充実感があります。 昨年は夏から秋にかけて天候不順で長野県のりんごは出来が良くなく贈答用の品質…

百姓日記 Vol.176 ~リンゴ収穫間近~

リンゴの主力品種のふじが色付き始め収穫間近となりましたが、この時期は様々な外敵から守る必要があります。 人間(果樹泥棒)や鳥など毎年悩まされますが意外と厄介なのが蜂なんです。 最初は鳥がつついた部分に蜂が寄ってきているのかと思っていたのです…

百姓日記 Vol.175 ~狂い咲き~

リンゴの主力品種の収穫が近づいてきましたがこんな写真が撮れました。 本来ならばリンゴの花は4月末に咲くのですが今は10月末、黄色い品種の王林が大きく実って春と秋のリンゴ畑の風景が同時に楽しめます。決して合成写真ではありません。 実は昨年もこのネ…