「冬彩華(とうさいか)」って私も知りませんでしたし知っている人は殆どいないと思いますがリンゴの品種です。
赤い普通のリンゴですがこんな感じでお尻の部分が富士山頂のように凸凹しているのが特徴です。
さらに大きな特徴が果肉が赤くなるリンゴなんです。
珍しい品種も育ててみようと思い4年前に植えたのですが、なかなか栽培が難しく樹も他の品種と違って大きくならず今年やっと3個ほど実をつけました。
残念ながら果肉はほんのりと赤くなっている程度でカタログのような実にはなっていませんでした。
でもこれも同じ樹から採れた実ですが果肉が赤くなくても異常なほどに蜜が入っている実もありました。
食べてみるとこの品種はとても酸味が強く主力品種のふじや最近流行のぐんま名月とは全然違って目を閉じて食べても品種を当てることができ私は果物は酸っぱいものが好きなのでこの品種は大事に育ててみたいと思います。
何といってもリンゴは健康食。シアトル在住のYoshikoさんがブログに書かれていましたがアメリカでも「An Apple a day keeps the doctor away. 」と日本と同じ諺があることには驚きました。
11月からは毎日2個はリンゴを食べているので今日も体調絶好調です!