<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

雑感 Vol.152 ~太陽光発電 追加投資~

昨年末より実家の屋根に太陽光パネルを並べて発電が始まっていますが当初目論んだ投資回収の7年より早く回収ができそうな感じです。

 

www.tkh3872.com

 

ということで昨年から空き家にしている貸家の屋根にもパネルを並べました。家の前には活用できない傾斜地があるのでそこにもパネルを並べました。

f:id:hyakusyoikki:20210320215907j:plain

今回はこの写真と屋根の上を入れて36枚並べたので現在の発電量の2割増しになる計算です。今年から売電価格がまた下げられてしまいましたが、去年のうちに申請だけしておいたので1kW 21円で10年間買い取ってもらえる予定です。

まあ月に数万円なのですが、何もしないで太陽が出れば稼いでくれるのはありがたいものです。

残念ながら明日は春の嵐で大雨の予報。発電もできませんが、今年1回目の温泉宿泊ゴルフもキャンセルになってしまいました・・・

 

百姓日記 Vol.126 ~パセリ仮植~

今年も本格的な農作業のスタートです。パセリは苗を買って育てるのですが、変わった環境に慣らせるため3日間ビニールハウスにおいてから仮植しました。

f:id:hyakusyoikki:20210318171709j:plain

この1トレイで2000本くらいの苗があり葉っぱや根が絡み合っているのでちぎらないよう丁寧にバラして仮植します。苗は双葉と本葉が2つか3つ出ている状態です。

f:id:hyakusyoikki:20210318171920j:plain

この小さな苗をペーパーポットに植えるのですが、ペーパーポットはジャバラ状になっており、それぞれが正方形になるよう均一に広げて土をいれるのは結構コツが必要です。

f:id:hyakusyoikki:20210318172257j:plain

f:id:hyakusyoikki:20210318172319j:plain

やはり小さな苗の根がしっかり育つには土が大事なのでちょっと高めの土を使っていますが、中には炭のようなものや木の枝など色々なものが入っており水はけもとても良いです。

f:id:hyakusyoikki:20210318172827j:plain

棒で穴をあけて1本1本苗を植えていくのですがこれもコツと根気がいります。手伝いに来てくれる姉はヨーグルトについてくるスプーンで土をどけて器用に苗を植えていたのですが、このやり方は良くなかったようです。

私は両手の指で苗を植えるので植えた後、指でしっかりと土を抑えるのですが姉のやり方では土を寄せるだけで押さえていないため土の密度が低く根の張り方が十分でありませんでした。そのため畑に出すと育ちが悪く枯れるのも多いことが昨年判りました。

f:id:hyakusyoikki:20210318173655j:plain

1日かけて2000本植え終わりましたが、これからはビニールハウス内の温度管理や水の管理に毎日最新の注意を払わないと良い苗に育ちません。

先週末飲み過ぎで1日中寝ていましたが、こんなことをしていたらすぐに枯れてしまいます。

まだ赤ちゃんパセリなので手がかかりますがこの程度で大変だと言ったら本当の赤ちゃんを育てている方に怒られてしまいますね。とにかく今年も愛情持って育てたいと思います。

 

 

百姓日記 Vol.125 ~ふきのとう~

昨年もこのネタでで書きましたが春はやっぱりコレですね。

f:id:hyakusyoikki:20210316201836j:plain

今年もトップバッターとしてふきのとうを収穫しました。収穫といっても何も手をかけずに勝手に顔を出してくれるんですけどね。

早速ふきみそにして食べましたが採れたてをその日のうちに調理しているので春の香りが食べる前から漂っています。

f:id:hyakusyoikki:20210316203351j:plain

匂いの強い野菜ってニンニクとかニラとか臭い系の香りなのですがふきのとうははっきりと春の風を感じるほどの良い香りです。

見た目は決して良くないし、かかった費用は10円以下。いかにも貧相な百姓メシといった感じなのですが炊きたてのあったかご飯にのせて食べるといくらでもご飯が食べられそうです。これをチビチビ舐めながらお酒を飲んだら絶対危険。飲み過ぎ間違いなしです。

高額接待を受けているお役人や政治家の皆さんもたまにはこういうものを食べて日本の素晴らしい季節や大地の香りを感じると日本のため国民のために真面目に働こうという気持ちになると思うんですけどね。でもやっぱり7万円ステーキの方がいいか。

雑感 Vol.151 ~みたまの湯~

先週の富士吉田の温泉へ行く途中、山梨県三郷町にある「みたまの湯」に立ち寄りました。前回行ったのは亡き父母を連れて行った時なので8年振り位になります。

この温泉は大塚という地区にありここの特産の大塚人参はゴボウに近い形状の細長い人参です。直売所で買って帰ろうと思ったのですが売り切れており写真を載せられないのが残念です。

どうしても食べたかったので施設の食堂で天ぷらと野菜スティックを注文しました。

f:id:hyakusyoikki:20210314205234j:plain

f:id:hyakusyoikki:20210314205413j:plain

この大塚人参は八ヶ岳の火山灰が積もったきめ細かく栄養分を沢山含んだ肥沃な土地に育ちこの土地のことを「のっぷい」と呼ぶそうです。

人参と言えば子供の嫌いな野菜の一つで独特の青臭さが嫌われる原因だと思いますがこの人参は人参の香りが強いのですが青臭さの代わりに甘みがあって本当に美味しいんですよ。

スティックで食べると人参の香りが楽しめ、天ぷらでは油と相まって甘さが増して天ぷら好きにはたまりません。

大塚人参も久しぶりで美味しさに感激したのですが、温泉がまた変わっているんです。ここは日本を二分する静岡ー糸魚川構造線フォッサマグナが通っており大地の裂け目から湧き出たお湯の色は茶色。紅茶の中に入っているような感じで独特の香りがあって肌もすべすべになります。

露天風呂からは甲府盆地が一望でき天気が良ければ八ヶ岳が遠くに見えます。

f:id:hyakusyoikki:20210314211306j:plain

今回は天気が悪く景色はイマイチでしたが、この温泉は毎月行っても良いかなと思います。都心からも2時間以内なので機会がありましたら是非出かけてみてください。

 

雑感 Vol.150 ~忍野八海~

先日の富士吉田への温泉旅行の2日目、忍野八海がすぐ近くだったので初めて訪れました。出発からずっと雨で一晩経ったら雨は上がっていても100m先も見えないほどの濃霧。でも忍野八海で数分だけ富士山頂が見えました。

f:id:hyakusyoikki:20210312142250j:plain

忍野八海は富士山の伏流水が湧き出ていくつもの池を作っており、澄んだ水の中には魚が泳ぐ姿も見えました。

f:id:hyakusyoikki:20210312142655j:plain

湧き水も飲むことができましたが、こんなところにもコロナの影響が。あちこちでアルコール消毒をして手にアルコールがついていると苦く感じるそうです。

f:id:hyakusyoikki:20210312142919j:plain

都会にいると透明度の高い池や美味しい湧き水には癒されると思うのですが、普段住んでいるところが八ヶ岳の綺麗な雪解け水が豊富にあるところなので、一度見たらもういいかなという感じでした。何より小さな虫が沢山飛んでいて虫嫌いの娘と妻が耐え切れず池を全部回るのをやめて帰路につくことにしました。

 

雑感 Vol.149 ~鐘山苑 富士吉田市~

長女が連休を取れたので温泉に行きたいというので二つ返事でOK、長男と次女も誘いましたが急に平日2日は休めず妻と3人で8日、9日と山梨県富士吉田市のホテル鐘山苑に行ってきました。

残念ながら雨が降る中、晴れることを期待して向かいましたがホテルに着いても雨は降り続いていました。ホテルは年季の入った感じでしたが中はとても綺麗で庭園が整備されとても良い雰囲気でした。

f:id:hyakusyoikki:20210310171254j:plain

川の流れを聞きながらウェルカムサービスの抹茶をいただき森からのマイナスイオンもしっかりと浴びることができました。

f:id:hyakusyoikki:20210310171645j:plain

早速10階の屋上にある露天風呂に入りましたが私の他には誰もおらず貸し切り状態。寝ながらお湯につかり本来であれば視線の先には富士山が見えるのですが生憎の雨模様で見上げるのは真っ白な空ばかりでとても残念。

楽しみな夕食は和食懐石でしたがどれも手の込んだ料理でこれまで宿泊したホテルの中でも上位に入る料理でした。特に牛肉は柔らかく噛んだ時にジワっと出る肉の味が最高で娘も喜んでいました。

f:id:hyakusyoikki:20210310172223j:plain

f:id:hyakusyoikki:20210310172246j:plain

翌日の天気予報は晴だったので朝起きると富士山が朝日を浴びて綺麗に見えるのを楽しみにしていたのですが、窓を開けると濃霧注意報が出るほどで100m先も見えない霧。

富士山が見えなかった時のサービスではありませんが、朝食の卵焼きや湯豆腐まで手の込んだ富士山の形でした。

f:id:hyakusyoikki:20210310172651j:plain

f:id:hyakusyoikki:20210310172708j:plain

結局ホテルを出るまで霧は晴れず、富士山の火口からお香の煙が立ち上るお土産で我慢するしかありませんでした。

f:id:hyakusyoikki:20210310173259j:plain

天気には恵まれませんでしたが、平日で人も少なくゆっくりとくつろげ、料理も美味しくいただくことができ良い旅行になりました。

何といっても昨年はコロナで正月以外は一度も帰省できなかった娘と楽しく話ができたことが一番の思い出かもしれません。

www.kaneyamaen.com

百姓日記 Vol.124 ~電熱線~

先日ビニールハウスのビニールをかけましたが次の作業は苗床作りです。私の住んでいる地域は3月とはいえ氷点下の日が続くこともあり、野菜の苗はある程度温度管理をしてやる方法があります。

近所の大規模農家やブログを拝見してるとボタン操作で温度設定ができボイラーで室内を温めるビニールハウスがありますが零細農家の私は地面に電熱線を張って地温を上げています。

f:id:hyakusyoikki:20210306131649j:plain

この電熱線大きな輪になっており絡まっても途中で切ると抵抗値が変わったりショートの原因にもなるので切らずにほぐさなければなりません。原始的ですが絡みにくいよう幅の広いトレイに整列するように巻いているのですが、作業中は絡んだり足に引っかかったり忍耐力のいる作業になります。

f:id:hyakusyoikki:20210306132025j:plain

地温が上がるよう上に土をかけて2時間くらいで終了しましたがビニールハウスの中は太陽が出てくると急激に温度があがり久しぶりに汗を拭く作業となりました。

f:id:hyakusyoikki:20210306132155j:plain

あとは苗が来るのを待つだけ。明日は休みの取れた長女が帰ってきて月、火と河口湖の温泉へ足を伸ばす予定です。天気が心配ですが作業も終わり久しぶりに楽しんできたいと思います。