<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

雑感 Vol.118 ~長円寺~

長野県茅野市に長円寺(ちょうえんじ)というお寺があります。どこにでもある小さなお寺なのですが、ここのカエデの紅葉がとても綺麗なため有名になってきました。

今日出かけたついでに立ち寄りましたが、やはり見事な紅葉でした。

f:id:hyakusyoikki:20201109204203j:plain

写真では綺麗な赤ですが既に何回か霜が降りて近寄ると茶色く変色した葉も目立ってきており見ごろは11月1週だったと思いますが、イチョウの黄色と重ねてみると見事なコントラストです。

f:id:hyakusyoikki:20201109204615j:plain

カエデの木の下から空を見上げると青空に真っ赤な葉が栄えて特に綺麗です。

f:id:hyakusyoikki:20201109204328j:plain

元々観光名所ではないので駐車場も狭く平日の今日も車で一杯、県外から訪れる人も多いようで県外車も何台か止まっていました。今年はコロナで観光バスでの旅行は控えられていますが紅葉バスツアーのルートに組み込まれることも多いようです。しかし大型バスを止めるところがないので路上駐車して昨年は渋滞することもありました。周辺に住んでいる方にとっては少々迷惑な紅葉かもしれません。

雑感 Vol.117 ~宇都宮餃子 来らっせ~

栃木ゴルフ旅行の最終ネタです。最終日は好天の土曜日だったで午前中に渋滞前のいろは坂を下り大谷石採掘場を見て昼食は宇都宮餃子「来らっせ」に行きました。

f:id:hyakusyoikki:20201108202318j:plain

土曜日の昼時とあって30分くらい待って中に入りましたが、入り口にはモニターで体温チェックできるようになっていました。

ここはフードコートみたいになっていて中には宇都宮餃子店が何店か入っており、テーブルを確保して色々な店の餃子が食べられます。

このシステムいいですね。四人で行ったのでそれぞれ好きな店で注文して分けて食べたので色々な種類の餃子が食べられました。

f:id:hyakusyoikki:20201108202657j:plain

有名な「みんみん」は外さずにあとは別の店のシソ餃子やゆず餃子など、どれも楽しめました。まあ餃子って外れはない安心なメニューですよね。

好天に恵まれ楽しかった2泊3日のゴルフ旅行もこれで終了ですが最後にパーキングエリアでこれも栃木通の方から教えてもらった佐野ラーメンを買って帰りました。

f:id:hyakusyoikki:20201108203139j:plain

私の友人は佐野ラーメンをただの醤油ラーメンと興味を持ちませんでしたが写真の両方とも好みの味で美味しくて先週の昼食は毎日佐野ラーメンです。

700kmを運転した旅行だったので帰りに高速で給油しましたが145円/ℓ。いつもより20円近く高い価格であとから後悔しました。う~ん満タンにしなければ餃子二皿分食べれたな・・・

 

雑感 Vol.116 ~大谷石採掘場~

先週の栃木ゴルフ旅行に行く前に栃木通の方に見どころをいくつか教えてもらい、その中の一つ大谷石採掘場に立ち寄りました。

大谷石は知っていましたが栃木県で採掘されていることは知らず、観光名所になっていることも初めて知りました。近くまで来ると明らかに違った風景に。

f:id:hyakusyoikki:20201107085302j:plain

一緒に行った友人は小学校の修学旅行以来だと言っていましたが、大型バスも数台止まっており有名な観光地だったんですね。好天の土曜日だったのでコロナが無かったら、かなり混雑していたと思いますがスムーズに資料館や採掘場を回ることができました。

江戸時代から採掘が始まっていたとのことで昔使われていた器具や採掘方法の展示もあり楽しむことができ、特に地下採掘場の迫力には圧倒されました。

f:id:hyakusyoikki:20201107085913j:plain

中はひんやりとしていて、戦時中には倉庫にも使われたようですが、頑丈で地上からは発見できないし、戦争になったらここに逃げ込めばなんて思ってしまいました。

また映画のロケにも良く使用されるそうで私の好きなキングダムの撮影にも使われたようです。

f:id:hyakusyoikki:20201107090154j:plain

ここ来てよかったです。自然が作り上げた広範囲に渡る石の塊や何百年もかけて採掘された空間、動力がない中工夫された採掘の道具などなかなか見ごたえがありました。

さてと先日録画したキングダムの映画をもう一度見てここが登場する場面をチェックしてみよう!

 

百姓日記 Vol.109 ~パセリ出荷終了~

6月から始めたパセリの出荷が終了しました。3月に苗を買って4月に定植してから7か月、根は人参のように太くなっています。

f:id:hyakusyoikki:20201106125111j:plain

私の住む長野県茅野市は昨日は零下4度まで冷え込み朝は霜でブロッコリーの葉も真っ白になっていました。

f:id:hyakusyoikki:20201106125312j:plain

パセリは霜に当たると色が悪くなって出荷できないので最後は株ごと切り取ってジュース用として農協に引き取ってもらいますが、食べるとこれが意外と美味しいんですよ。

f:id:hyakusyoikki:20201106125512j:plain

長野県で有名な野沢菜やネギは霜に当たると柔らかくなって甘みも増すので霜が降りるようになってから収穫します。パセリも同じで霜に当たると柔らかくなるので、このように葉だけをむしって茹でて食べます。

f:id:hyakusyoikki:20201106125832j:plain

夏のパセリは元気良くて色も鮮やかで飾りとしてはいいのですが、食べるには固くて茹でても柔らかくなりません。霜に当たると柔らかくなって茹でるとしんなりします。

f:id:hyakusyoikki:20201106130051j:plain

このまま醤油をかけてお浸しとして食べても良いですが私はシーチキンと混ぜるのが好きです。夏にも作りましたが、葉や茎が固くてイマイチなのですが霜に当たった今回は柔らかくてとても美味しく食べられました。次は天ぷらで食べる予定です。

f:id:hyakusyoikki:20201106130310j:plain

霜のおかげで美味しくなっているのですが、これから4月まで半年も霜との付き合いが始まります。寒冷地での生活は大変ですが、少しは良いこともありますね。

興味のある方は今週中にコメント(公開しません)にご連絡いただければ送りますよー。

雑感 Vol.115 ~中禅寺湖温泉 ホテル花庵~

先週の2泊3日のゴルフ旅行では1泊をゴルフ場、もう1泊は中禅寺湖畔のホテル花庵に宿泊しました。

今回は当然GO TOトラベルを利用したので通常の温泉ゴルフよりもグレードの高いホテルに泊まることができ、ホテルの窓からは中禅寺湖が一望できました。

f:id:hyakusyoikki:20201105195654j:plain

www.hana-an.jp

華厳の滝まで徒歩5分でロケーションはとても良く、温泉も硫黄泉とアルカリ泉があって硫黄臭のする温泉が好きなので十分楽しめましたが少々洗い場が狭かったかな。

料理は上品で手が凝っていて美味しく食べられました。

f:id:hyakusyoikki:20201105200712j:plain

でも一番美味しかったのは料理ではなくご飯。山形産の「つや姫」というお米なのですが、名前の通りつやがあって粒が大きく、モチモチ歯ごたえで噛んでいると甘味が出てきて漬物で食べたおかわりは本当に美味しかったです。

私の家の田んぼは標高800m以上で作れる品種が限られて普段食べているお米はそれほど美味しくないので感動してしまいました。

やっぱり百姓は米と漬物がいいですな。

f:id:hyakusyoikki:20201105200825j:plain

 

f:id:hyakusyoikki:20201105200907j:plain

 

百姓日記 Vol.108 ~リンゴ収穫~

昨年、少し収穫を遅らせて残しておいたリンゴが盗まれてしまったため、今年は早めに収穫しました。品種は「ふじ」ですが色の出方もよく結構出来はいいです。

f:id:hyakusyoikki:20201104185155j:plain

ここ数年私が世話をするようになって亡き父が作っていた時のような身が締まったシャリシャリのリンゴが作れずにいましたが、今年はカルシウムの葉面散布を何回か散布してみました。

 

www.tkh3872.com

 既に収穫していた「つがる」や「王林」は明らかにカルシウム散布の効果があったので大丈夫だろうとは思っていましたが、やはり包丁を入れるとシャキシャキ感が伝わってきました。

f:id:hyakusyoikki:20201104190135j:plain

蜜もしっかり入っており、コロナで密はダメですがリンゴの蜜はOKですね。

蜜の部分は黄色く、いかにも甘そうですが、実は水分が多いだけでこの部分だけ食べても美味しくありません。単なる食べごろのサインです。

蜜が無くても美味しいリンゴもあって実際は切って食べてみないと判りませんが、やっぱり全面が真っ赤なリンゴは外れがありません。

食べると確実に去年より身が締まって美味しいのですが、父が作っていた頃にはまだちょっと及ばないような気がします。

もう少し研究してあと数年で追いつきたいと思います。

雑感 Vol.114 ~奥日光~

先週末のゴルフ旅行で二日目は2時前にはラウンドを終えたので日光東照宮を見学して奥日光へ移動しました。

昨日は家康公に失礼ながら東照宮をこき下ろしてしまいましたが、さすが日本を代表する観光地だけあって奥日光は見どころ満載でした。天気にも恵まれたので非常にきれいな写真が撮れました。

男体山

f:id:hyakusyoikki:20201103195140j:plain

東照宮から中禅寺湖まで登ってホテルへチェックインする前に中禅寺湖展望台まで行ってきましたが、男体山がとても綺麗に見えました。円錐形で左右対称のこの山は活火山に分類されているそうです。標高2,486mなので一度登ってみくなるほどの美しい山容が目の前に広がっていました。

中禅寺湖

山の中の湖、私の地元には白樺湖、蓼科湖など山の中に湖があるのですが、観光や治水のために人工的に作った湖のためそれほど水は澄んでいません。諏訪湖も水質は悪く湖は汚いものだというイメージがありましたが中禅寺湖は違いましたねー。

f:id:hyakusyoikki:20201103201329j:plain

男体山の噴火で堰き止められてできた湖なので底は火山礫で流れてくる水も浄化されているんでしょうね。夏だったら泳ぎたくなるような澄んだ水面でした。

華厳の滝

そして日光といえば華厳の滝。湖畔のホテルに宿泊し朝の散歩で行ってきました。

f:id:hyakusyoikki:20201103202101j:plain

日本三大名瀑、97メートルの落差はなかなかの迫力です。エレベーターで下へ降りて見上げることもできたのですが、朝早くエレベーターは動いていなかったので諦めました。しかし上からでも十分な迫力を味わえました。

煉獄杏寿郎もみじ

最後に秋の日光といえば紅葉。でも山の中に住んでいる私にとって毎日色が変わっていく紅葉を見ているのであまり感動はありません。

ということで話題の鬼滅の刃にちなんで最後はもみじにこんな名前を付けました。もみじでなかったらごめんなさい。

この色合いは煉獄杏寿郎ですよね。

f:id:hyakusyoikki:20201103203355j:plain