<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

百姓日記 Vol.16 ~りんご剪定~

f:id:hyakusyoikki:20200228201122j:plain
f:id:hyakusyoikki:20200228201055j:plain
りんご剪定/腐らん病

リンゴの剪定をのべ5日ほどかけて終了しました。昨日は風が冷たく体が冷えましたが今日はいい天気で快適に作業ができました。現在のリンゴ栽培は「わい化栽培」が主流です。これはリンゴの苗の台木に木が大きくならない種類を使用し、木を作業しやすいように大きくせずに栽培する方法です。我が家のリンゴの木にはこの「わい化栽培」以外の大木になってしまった木があり、かなり時間がかかりました。

元々1年前に他界した父が育てていたリンゴの木が30本以上あったのですが、7年前母が死んでから父が畑仕事をしなくなり、私が土日で最低限の世話をしていたのですが、年間20回近く必要なリンゴの消毒が十分できず、病気で次々と枯れてしまいました。リンゴの主な病気は腐らん病といって木の表面が茶色く腐ったようになります。枝に発生すると枝ごと切り取りますが、幹に発生した場合は幹部の表面を削り取り薬を塗って広がるのを防ぎます。まあリンゴの癌みたいなものです。

今日も何か所か腐らん病が見つかり治療しましたが、一度発生するとその木には転移しやすいので油断できません。父が植えたリンゴの木はもう10本まで減ってしまい、そのうち何本かは腐らん病が出ていて、いつまで実をつけてくれるかわかりません。既に私が植えた木の本数の方が多くなってしまいましたが、少しでも父の植えたリンゴの木が長生きできるようしっかりと世話をしたいと思います。

 

雑感 Vol.37 ~インスタントラーメン~

f:id:hyakusyoikki:20191210172540j:plain

インスタントラーメン

我が家では妻が子供の健康に気を使いあまりインスタント食品は食卓にあがりませんでした。最近は実家で一人で生活することが多く、好きなものを食べているのですが、マイブームはインスタントラーメン。カップヌードルではなく袋入りのロングセラーを久しぶりに食べており、明星チャルメラサッポロ一番みそラーメンにトライし、今度は出前一丁を買ってきました。

家で採れたネギを中心に肉野菜炒めを作り、茹で卵と焼きのりを乗っけてできあがりです。一袋100円もしないので、安上がりな食事で、ライスを付ければ満腹にもなります。さすがにインスタントなので麺のコシはないですが、結構スープが美味しいんですよね。スープに浸した焼きのりでご飯をくるんで食べるとやみつきになります。化学調味料たんまりだとは思いますが・・

それにしてもこの3銘柄、子供の頃からあるので50年以上のロングセラーだと思います。それだけファンが多いってことでしょうか。チャルメラおじさんなどパッケージも昔のままのデザインでとっても懐かしく感じます。確か1年くらい前、スナック菓子の定番であった明治のカールが生産中止になってしまいましたが、このインスタントラーメンはもう少し頑張っていただきたいですね。最近は1袋では売ってなく5袋セットなので大分在庫ができてしまいましたが、続けて食べると飽きるだろうな。

f:id:hyakusyoikki:20200227220113j:plain

出前一丁

 

雑感 Vol.36 ~CD~

サラリーマン時代CDと言えばコストダウンでしたがコンパクトディスクの方です。最近レンタルDVD店に良く行くのですが、ついでに何十年振りかでCD借りました。今週末遠方でゴルフの予定で片道3時間くらいの運転のお供に借りてみました。

あいみょんのシングル「マリーゴールド」とI WISH 川嶋あいのベスト盤。「マリーゴールド」はTVで流れていた時にいい曲だと思って、I WISHのベスト盤は娘が「明日への扉」をカラオケで歌ったのを聞いていい曲だと思って選びました。両曲とも幸せな恋愛中の歌で私にはもう縁のない歌詞ですが、なかなかの名曲です。

50代のレコード世代ですが学生時代にCDプレーヤーを買ったのが1987年。音の綺麗さや頭出しの便利さに驚くと共になんでB面無いのって思ったり。とにかく画期的な商品でした。CDも既に30年以上経ち、そろそろ役目を終えた感がありますね。それにしても昔のCDが何百万枚も売れた時代はかなりの収入になったと思いますが、今はCD買わなくてもいくらでも聞けるのでアーティストの皆さんもちょっと可愛そうな気がします。と言いながら私もレンタルで済ませてしまいましたが・・・

今週は2度ゴルフの練習に行って、移動中の楽しみもこれで万全で、さらに今日嬉しかったのが土曜日の天気予報が雨から曇り時々晴れに変ったこと。マリーゴールド明日への扉、リピートで聞きながら気分を盛り上げてプレーしてきたいと思います。まさかコロナウィルスの件でゴルフ場は閉鎖されないだろうな・・

 

中国 Vol.4 ~コロナウイルス~

私の住む長野県でもとうとうコロナウイルスの感染者が出てしまいました。この件についてブログに書いたのが1月29日、当時はまだ色々な呼び方があり 中国~新型肺炎~というタイトルで書きましたが、今はコロナウイルスが定着しました。正式にCOVID-19と命名されましたが、イマイチ浸透してなく東京ドームのビッグエッグやJRのE電のようになってしまいそうですが、そんなことはさておき。

一月の時はすぐに収束するだろうと面白おかしく書いてしまいましたが、そんな状況ではなくなって一段と深刻になってしまいました。株価は下がるし、倒産した宿泊施設も出たと報道されており、これから飲食業や旅行会社も一段と厳しくなりそうです。

旧正月明けに中国からの部品が供給されずライン停止に陥ったメーカーやこれからは食材が入ってこず、メニュー変更を余儀なくされる外食、中食産業もでてきそうです。サラリーマン時代、鳥インフルエンザの時には中国の拠点で営業をしていたのでタイやフィリピンのお客様からは訪問禁止だと言われたこともありましたが短期間で収束したので影響はありませんでした。日本に戻って最後の職場はサプライヤーの訪問を受け付ける立場でしたが、今どうなっているんだろう。田舎の会社なので首都圏からの来客は基本的に移動は電車。直前に濃厚接触を疑われる状態なので受付での消毒やマスク着用は当然やっていると思いますが、ちょっと心配です。目に見えないものを相手にして、さらに潜伏期間という厄介な期間があるのでとにかくこれ以上広がらないことを祈るばかりです。

現在は1日誰とも会わないようにできる状態ですが、外出後のうがい手洗いは欠かさないようにしたいと思います。

 

百姓日記 Vol.15 ~梅開花~

f:id:hyakusyoikki:20200224192308j:plain

梅の花

甲府にゴルフに行った時、既に梅の花が咲いていましたが、我が家でも梅の花が咲きました。といっても年末に剪定した枝を家の中で花瓶に刺していたものが開花しました。外の梅の木に花が咲くのはあと1ヶ月くらいかかりそうです。

桜の花は冬からの気温の積分値が開花する値に達した時に咲くそうですが、梅もおなじで暖かいところに置いておくと同じ品種でも早く咲きます。僅かな花ですが、芳香剤の人工的な香りに比べて自然で柔らかな香りが家の中に漂ってきます。この剪定した枝、山のように出て畑に積んであり乾燥してから、ただ燃やしてしまいます。あまりにもったいないので来年は漬物桶にでも入れて花を咲かせて近所に配ろうかと思いました。

梅の香りの中、お茶でも飲んで、家の中で花見をしようと思いましたが今日は雲一つない良い天気のためリンゴの剪定をすることにしました。水仙も芽を出してオオイヌノフグリも紫色の小さな花をつけていました。春近しです。

 

雑感 Vol.35 ~コネクティングルーム~

今日は天気が悪かったので確定申告書類を作りました。あれこれ調べたり、時間をかけて書類を作って金を払うのはどうも前向きに取り組めませんが国民の義務なので仕方がありません。

こんな時にまた税金を払うのがバカらしくなるようなニュースがありました。首相補佐官厚生労働省の女性官房審議官の不適切な海外出張。4回の海外出張で4回ともコネクティングルームを要求し宿泊したとか。コネクティングルーム、中国駐在時の旧正月休みに家族でシンガポール旅行した時、利用したことがあります。女部屋と男部屋に分かれて宿泊しましたが、当時は子供3人小学生。かくれんぼをしたり、飛び回ったり広く使える部屋でとても喜んで暴れまわっているビデオが残っています。この時に大人は別の使い方をするだろうなと思いましたが、まさかお役人様が税金を使って別の使い方で楽しんでいるとは・・

ちゃんと仕事をしていたとしてもこの女性官房審議官が4回の海外出張で使った費用が185万円。インド、中国、フィリピン、ミャンマーへわずか2~3泊の出張だったようですが、1回あたり46万円。当然ビジネスクラスでしょうからエアーチケット20万円。ワイドショーでホテルが1泊6万円と言っていたので3泊で18万円ってところでしょうか。いやはや凄いお金の使い方ですね。私の勤務していた会社の海外出張ですとエアーチケットはエコノミーの格安チケット(ノーマルも特別な理由がないと許されません)、ホテルも上限は決まっており、同じ海外出張をしても1回10万円以下で対応していると思います。

国の中枢を背負っている方達ですから我々と同じとは言いませんが、使われているのは血税なのでもう少しコスト意識と公私をはっきりさせる気持ちを持ってもらいたいと思います。この二人すでに出張中のイチャイチャ写真が出回っていますが、60過ぎのジジイと50過ぎのババアが実に気色悪いですよね。こっちは汗水たらして野菜作って安く買いたたかれても真面目に税金払っているんだぞ!海外のホテルはシングルでもベッドは2つあるのが普通だし「我々出張費用削減のため同じ部屋で結構です」と堂々と言ってみろってんだい!ジャンジャン!!

あまりに頭にきたので同じ大学、学部の大先輩が書いている週刊ポストのコラム風に締めました。

雑感 Vol.34 ~すき焼き~

f:id:hyakusyoikki:20200221193519j:plain

すき焼き

先週の建国記念日のゴルフの前夜、一緒にプレーした会社の若手が前泊で遊びに来てくれました。3月から会社の工場があるフィリピンへ、近い将来の駐在員候補として6か月間の研修へ行く予定のため、激励を兼ねて一杯やりました。退職して以来、半年ぶりに会うので会社の話も楽しみで自家製の梅酒、松葉酒、ナツメ酒に加え紹興酒やワインも用意し沢山飲みたかったのですが、翌日のプレーにさしつかえるといけないのでビールを中心にほどほどに楽しみました。

3月から6か月間、現地のカレンダーに合わせての仕事となるため、ゴールデンウィーク中は出勤で東京オリンピックもフィリピンで観戦。フィリピンは12月のクリスマス休暇が長いのですが、その前に帰任ということで令和2年度の休日が少なくなってしまうようです。

でも海外での勤務は仕事の幅も人脈も広がるし、現地の文化にも触れることができ本当に良い経験になると思います。この若手、新入社員の時から同じ職場ですが、元気があって前向きで、データの集計力、分析力は超一流。きっと一回りも二回りも成長して帰ってきてくれることは間違いありませんが、さらに最近彼女ができたとのこと。オリンピックイヤーに合わせ複数種目で人生の金メダルを取りそうなほどに充実した毎日を送っている感じでとても嬉しく思いました。

食事のメインはすき焼きでお客様が来るときは車で30分ほどのブランド牛肉を売っているスーパーまで行くのですが今回手を抜いて近くのスーパーで済ませたため、ありきたりの信州牛肉となってしまいました。金メダリストに相応しい高級肉にすればよかったと後悔しましたが、フィリピンの土産話を聞く時に挽回させてくれい!