<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

百姓日記 Vol.14 ~長芋の梅風味漬け~

f:id:hyakusyoikki:20200219201836j:plain

長芋の梅風味漬け

我が家では7月に収穫した梅を色々な漬け方で20kgくらい漬けて一年中食べています。梅には畑で採れた赤紫蘇で色を着けますが本当に綺麗な色が出ます。この漬けた梅からでる汁に皮をむいた長芋を2、3日漬けておくと真っ白な長芋がピンク色に染まり、梅と赤紫蘇の味と香りがしみ込んでとても美味しく食べられます。梅を漬ける過程では塩、酢、焼酎と氷砂糖しか使わず、添加物は含まれておりませんが、焼酎と酢の殺菌力のおかげか冷蔵庫に入れておくと1年以上同じ状態で食べられます。

それにしてもこの長芋の梅風味漬け、長芋のシャキシャキした歯ごたえと梅と赤紫蘇の爽やかな香り、あと見た目の綺麗さで何とも言えない美味しさです。美味しんぼ海原雄山に梅料理対決で挑んでも勝てそうな気がします。

こんな料理が食べられるのも百姓ならではの楽しみです。会社に勤めていた頃は梅の摘果の時間が取れず、実が育たなかったり、収穫のタイミングがずれて熟し過ぎたりしましたが今年は十分に手をかけて立派な梅を収穫しようと思います。梅の花が咲くまであと少し。今年は暖冬なのでちょっと早まるかな。

ゴルフ Vol.6 ~昇仙峡 2週連続~

f:id:hyakusyoikki:20200218211713j:plain
f:id:hyakusyoikki:20200218211802j:plain
昇仙峡

先週の建国記念日の休日に続き昇仙峡カントリーで2週連続でプレーしました。平日なのですが地元の市役所勤務、専業農家の平日可能メンバーとプレーしてきました。先週は混んでいて前が詰まることもあったのですが、平日なので詰まることもなく快適にプレーできました。昼食時の他のテーブル見ても殆どが定年退職後とみられる高齢の方ばかり。50代3人の我々が若手グループといった感じでした。

先週は風もなく良いコンディションでしたが、今日は強風でアドレスしても体が動いてしまうくらいの強さで結構苦しみました。コースの南側に見える富士山は晴れていて綺麗に見えていましたが、西側に見える南アルプスは明らかに吹雪状態で西からの強風がとても冷たく写真を見ても同じ時間に撮った写真とは思えません。先週より1打改善されましたが最終ホールで叩いてしまい目標の80台に2打届かず悔しいラウンドになってしまいました。

でもサラリーマンを辞めたことで今までプレーしなかったメンバーと平日プレーでき、普段聞けない話も聞けて楽しい1日でした。驚いたことに市役所勤務の友人は昨日、身寄りのない孤独死した高齢者を荼毘に付したとのこと。最近この仕事が多いようで、公務員の皆さんも大変な仕事があるんだなと少々驚きました。

まあ子供3人育てたので誰か私の骨は拾ってくれるだろうと期待しつつ、健康には気をつけなければならないと改めて思いました。一緒にラウンドした二人、小中学校の後輩で私より若いのですが帰路の車の中で尿管結石を患った話で盛り上がり、早く仲間入りするよう言われましたが、病気をせずにピンピンコロリを目指したいと思います。

 

サラリーマン Vol.7 ~鈴木杏樹の行ってらっしゃい~

サラリーマンで切っても切り離せないものとして通勤があります。特に首都圏のサラリーマンの方は満員電車に揺られ1時間以上の通勤という方も多いかと思います。私は学生時代に東京に出て通勤ラッシュの過酷さを体験して通勤ラッシュのない田舎にUターン就職することを決めました。サラリーマンの晩年は片道35kmを運転して通勤しておりましたが、朝の車のラジオで聞いていたのが「鈴木杏樹のいってらっしゃい」。週ごとにテーマがあってそのテーマについて鈴木杏樹さんが色々な話題を解説してくれ毎日楽しみにしていました。またこの番組が毎日7時半頃から始まるのですが、ちょうどこの時間は会社の最寄りインターを出る時間。この番組が始まる時にインターを出ている出ていないで当日の早い、遅いのチェックをしておりました。元々十朱幸代さん、沢口靖子さんとバトンタッチされて私が中国から戻った時には鈴木杏樹さんがパーソナリティを務めていました。

退職してからはこの時間はまだ布団の中で最近は聞いておりませんでしたが、この度の鈴木杏樹さんの不倫問題に伴い番組が終了したとのこと。ちょっと残念です。鈴木杏樹さんといえば清楚で知的で不倫イメージはなかったですが、やっぱり人間なんですね。

昔、同じ職場の女性で「生き物は自分の遺伝子を少しでも多く残すように作られているから不倫とか浮気とか仕方ないんだよ。だから私は旦那が浮気しても私にばれないようにしてくれればそれでいい。」と言っていた人がいましたが、その通りかもしれません。植物なんてタンポポは綿毛をつけて、ホウセンカは実を爆発的に破裂させて種子を遠くにまき散らず能力が備わっていますからね。でも我々は人間なので植物や動物と同列に考えてはいけないかな。その通りだと思うのは自分に都合よく考えているからでしょうか・・

なんか話題がそれてしまいましたが、やっぱり会社に行くときに力になるのは家族の「行ってらっしゃい!」ですね。現役サラリーマンの皆様は「行ってらっしゃい!」と送っていただいたら元気よく「ただいま!」と帰らなければなりませんぞ!!くれぐれも2時間4000円のクルーズ船に立ち寄ってはなりませんぞ!!!

 

 

雑感 Vol.33 ~おんな城主 直虎~

f:id:hyakusyoikki:20200213211811j:plain

直虎

大親友から見るように勧められていたおんな城主直虎。数年前に中国でDVDを買ってきていたものをやっと見ることができました。

NHK大河ドラマを見るのは初めてでしたが、民放のドラマと違ってしっかりと1年分50話近くあり見ごたえがありました。NHKなのでお堅いストーリーかと思いましたが、ギャグっぽい場面やラブストーリー的な場面もあってとても面白かったです。大親友は高橋一生演じる政次推しで、確かに磔になって直虎に刺される場面は久々の集中力で見てしまいました。私はどちらかというと柳楽優弥演じるお頭、龍雲丸が好きでしたが、龍雲丸も最終回で死んでしまったようで最後の場面はナレーションもなく浜辺に直虎からもらった水筒が波に打たれているシーンだけで逆に想像力をかきたてられ印象に残りました。

この物語は日本の戦国時代のものでしたが、戦国時代は中国、日本問わず忠義の臣あり、下剋上あり、裏切りありで面白いストーリーが多いです。大河ドラマは一つも見てなかったのですが興味が出て過去の視聴率を調べたら武田信玄が50%近くNO.1でした。武田信玄と言えば私の住む長野県も縁が深く、そういえば大河で放送していた頃は地元も盛り上がっていたような気がします。ということで次は武田信玄を借りようかと思っていますが放送されたのは新入社員だった1988年。当時を思い出しながら見るのが楽しみです。

雑感 Vol.32 ~恩師~

田舎の地方新聞にはお悔やみ欄というものがありお亡くなりになった方の情報が載せられます。先日、新聞に小学校1年の時の担任の先生がお亡くなりになったことが掲載され、今日はお焼香に行ってきました。時間に余裕がある今の生活は本当に助かります。小学校一年といえばもう50年前、この先生には1年お世話になっただけなのでそれほど記憶に残らないのが普通ですが、とにかく鮮明に色々な記憶が残っています。また数年前、近所の畳屋さんがこの先生の家の畳を替えた時に先生が私の話をしたそうで、会いたがっていたよと教えてくれ小学校一年以来にご自宅を訪ねてお会いしました。脳梗塞を患われたそうで、若干手の動きが不自由だったのですが90歳近くでも会話も普通にできてお元気そうでした。

95歳でお亡くなりになられたのですが、新聞によると陸軍士官学校に在籍されていたとのこと。軍隊を知っているだけに厳しいことで有名な先生で、一番記憶に残っているのが体育の水泳の授業。通常1年生は水深の浅い13mプールで水遊びのような授業なのですが、私のクラスは上級生が使うまだ足が着かない深い25mプールですぐに泳げるように授業をしました。水を怖がらないよう飛び込み台から遠くに飛び込むよう竹竿を2mくらいのところに渡し、これより遠くに飛ぶ練習をさせられ、2m先に飛び込まないとバチーンと大きな音で竹竿に足を打ち付けていました。他のクラスは雨の日の水泳は中止でしたが雨の日も震えながら泳がされ小学校時代は水泳が嫌いでした。

この先生が特にこだわったのが鉛筆をしっかり持って力強く字を書くこと。鉛筆削りで削ると芯が尖って芯が折れないよう力を入れなくなるため、字を書く前に紙を黒く塗るようにして鉛筆の芯を丸めてから字を書くよう指導されました。筆圧の弱い子には手を重ねてこれくらい力を入れるんだとひとりひとりの手をとって鉛筆の持ち方教えてくださいました。毎日何ページも同じ字を書く宿題もあり、その後小学校や中学校で同級生の字を見ると確実に他のクラスより字が綺麗だったように思います。

昭和40年代で厳しいことで有名な先生でしたので、鉄拳制裁は日常茶飯事。とにかく怖くて礼儀作法にも厳しく、今であれば社会問題化しかねない指導方法かもしれませんが、教えられたことはその後の人生に大いに役立ったと思います。晩年には瑞宝双光章も受章された立派な先生に教えをいただいたことに感謝の念しかありません。ご指導いただき本当にありがとうございました。安らかにお眠り下さい。

ゴルフ Vol.5 ~昇仙峡カントリー~

f:id:hyakusyoikki:20200211192147j:plain

昇仙峡カントリー

建国記念日の休日、サラリーマン時代の職場の同僚と昇仙峡カントリーに行ってきました。私の住む長野県は3月下旬までゴルフ場はクローズしてしまいますが、山梨県まで足を伸ばすと少々寒くはありますが年間を通してプレーすることができます。雲一つなく風も穏やかで絶好のコンディションに恵まれました。途中の梅畑では梅の花が満開で思わず車を止めて写真をとりましたが、ほんのりと梅の香りもして花の間から見えた富士山は本当に綺麗でした。

会社に勤めていた頃はよく一緒にプレーしたメンバーで約半年ぶりのラウンドでしたが日焼けを気にしながらの先輩は相変わらず堅実なプレー、来月から海外の若手Aは相変わらず豪快なドライバー、胃袋怪人の若手Bは相変わらずの食欲で食べ放題のケーキを10個以上平らげ、みんな全く変わっていない姿にどこか安心した気分になりました。

春の訪れが感じられる中、天気にもメンバーにも恵まれ久々の2バーディーで気分よくプレーできました。これからもたまには誘ってくださいね。

 

雑感 Vol.31 ~風が強く吹いている~

f:id:hyakusyoikki:20200209205744j:plain

風が強く吹いている

本当は日々の農作業の中で感じたことや判ったことを記録するために始めたブログですが冬の農閑期はネタも少なく本やDVDの感想が多くなってしまいました。今回も元職場の箱根駅伝の先生が勧めてくれた三浦しをん作「風が強く吹いている」。数か月前に読んだのですが先週レンタルDVDで映画版を見つけました。なんと長野県でのロケがあり地元ロケ作品のコーナーに置いてありました。その通り駅伝部の合宿ロケが白樺湖霧ヶ峰で行われており見たことのある風景が沢山出てきました。

ストーリーは陸上経験者の主人公が同じアパートで暮らす駅伝未経験者を誘って何とか10人集め箱根駅伝出場を目指すというものです。最終的に箱根駅伝に出場にしシード権まで獲得するハッピーエンドでしたが、いくら長距離は才能よりも努力が占める割合が多いとはいえ1年程度で箱根を走るということはあり得ませんね。箱根ランナーのスピード目安となる1km 3分以内。これとんでもないスピードです。高校の時タイムを計った1500mだと4分30秒で走らなければいけません。部活で走りに走らされていた高校のピーク時でも確か5分くらいだったような・・・。作品に出てくるヘビースモーカーのニコチャン先輩や漫画ばっかり読んでる王子が箱根を走るなんて、もろ小説ですが素人がぶつかり合いながらも目標を達するところは結構面白かったです。

今回は原作→映画のパターンでどんな俳優が演じるのか楽しみでした。走ることに純粋で面倒見もよく一生懸命な主人公、清瀬灰二を小出恵介が演じていたのですが、ちょうど不祥事の謹慎から活動再開をワイドショーで取り上げていたところ。どうしても純粋な主人公と不祥事の内容が重なってしまいイマイチのキャスティングでした。