<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

雑感 Vol.20 ~退職金ころがし~

お恥ずかしい話ですが私、かなり大きくなるまで銀行にお金を預けるのにはお金がかかると思っていました。大事なお金を泥棒から守ってくれるのでお金をかけても銀行に預けた方が安心というわけです。また家にあった姉の中三時代(今はないでしょうね)の漫画で女子中学生が憧れの先輩に借りた本を返す時、お礼のお菓子を一緒に渡す一コマ。先輩「これ何?」女子「利子です」という会話があったのですが、違和感を感じながらも私はこの女子の名前が「としこさん」なんだと思っていました。百姓家に育ち金融業界から遠かったせいか、こんな勘違いをしておりましたが、今になって金融の仕組みも少しは判るようになりました。

ということで退職に際しいただいた退職金ころがしてます。現在は定期預金でも0.0何%ですが、金融機関によって退職金限定の優遇金利があります。3ヶ月限定で1~2%というのが私が使っている銀行のだいたいの相場でした。ほとんどが退職金の源泉徴収票の提示が必要で上限は退職金の金額なのですが、退職金に限定せず上限なしで3ヶ月間だけ1.5%の利子を上乗せしてくれる金融機関がありました。早速普通預金や満期を過ぎた定期も解約して退職金と合わせて3か月間預けたものが先日満期になりましたが、何回もゴルフに行ける利子が付きました。今度は別の金融機関でまた3ヶ月預け、これを繰り返すと結構な金額になってきます。退職金が出てから1年以内という制限もありますが3回はころがそうと思っています。

この私が最初に預けたプラン。上限はないということなので先日1000億円振り込まれたZOZOの前澤元社長がやったら3ヶ月で3億円以上貰えることになります。(税金がどれだけかかるか知りませんが・・)何もせずに3ヶ月でサラリーマンの生涯賃金??なんとも羨ましい話ですが、百姓は百姓らしく汗水垂らして働いていきたいと思います。

でも仮に1000億円あったら。俺は剛力彩芽ではなく桐谷美玲有村架純だな。

 

百姓日記 Vol.11 ~落花生~

f:id:hyakusyoikki:20200109155730j:plain

落花生1

f:id:hyakusyoikki:20200109160059j:plain

落花生2

昔、正月にTVを見ながら食べるものと言えば、今のように色々手に入るわけではなかったのでみかんと落花生。みかんは段ボール箱入りのものが必ず家にありました。もっと前は木箱入りだったかな。落花生は殻と豆の表面を覆っているピンク色の薄皮を剥いて食べるのでいつの間にかこたつ布団が殻やカスだらけになっていたのを覚えています。

落花生といえば千葉県の特産品。全国の77%が千葉県産のようです。温暖な千葉県の作物なので私の住む長野県、特に私の家は標高800m以上の超寒冷地なので作れる作物ではないと思っていましたが一昨年育てたところしっかりと実をつけてくれました。昨年は近所の百姓の恩師が「大粒の落花生の種を分けてやる」と言ってくれ分けてもらって育てました。順調に育ち確かに大粒の落花生が収穫できました。一昨年の種も一緒に育てましたが写真の通り確かに二回り大きな落花生が収穫できました。

美味いんだわ。これが。買った落花生は実についているピンクの薄皮も剥がさないと口の中に張り付いたりして邪魔者なんですが、この薄皮も一緒に食べて問題なし。若干の渋みがアクセントとなって実の甘さを引き立てるし、何といってもこの薄皮にポリフェノールが沢山含まれているんだとか。一粒食べるとついつい手が出てやめられなくなってしまいます。

自家製梅酒とこの落花生でいい気分でブログ書いてますが、残念なメールが・・・週末に新国立競技場で行われるラグビー大学選手権決勝。大学職員の後輩に頼んでチケットを確保しようと思っていたのですが大学の職員にも回ってこない程の人気のようでTV観戦になりました。残念ですが落花生食べながらTVで母校の応援をすることにします😢

それにしても花が地面に落ちて実をつけるというめずらしい作物の落花生。花を咲かせた後、さらに美味しい実をつける。人生もこうありたいものです。

雑感 Vol.19 ~電気料金~

f:id:hyakusyoikki:20200106215038j:plain

電気料金

百姓の収入は夏場から秋にかけての6ヶ月くらいのみのため冬場は収入ゼロです。したがって支出を抑えるしかありません。昨年親が亡くなり実家が空き家(農作業小屋兼私の別荘として使用中)になってしまったため2件分の光熱費の支払いがバカになりません。特に冬場は水道の凍結防止ヒーターの電気代がかかり空き家でも電気代が2万円以上の支払いになっています。節電用のサーモスタットはつけているのですが、蛇口をひねるとすぐ暖かい水が出るのでかなり電気を無駄に使っていると思われます。先日節電効果の高いサーモスタットに取り換えた時、業者さんから電気代節約のための太陽光発電を勧められました。これまで電気代のことなんかまったく考えたことはありませんでしたが、教えてもらってちょっとビックリです。

写真の通り電気代は電気の使用量に応じ料金は第一段から第三段まであります。使用量が少ない場合は第一段のみになりますが、使用量が一定量を超えると超えた分は第二段料金、第二段料金の上限をこえるとさらに第三段料金という料金設定になっているそうです。当然、経済の原理原則で沢山使えば安くなると思いきや第一段から第三段までkW単価は徐々に高くなっていっているそうです。明細には単価は書かれておらず沢山使えば電気の単価が高くなるというのはこの明細ではわかりません。我が家の電気使用量は夏場は第二段でまでで賄えておりますが冬場は第三段まで使っているのでより高い電気代となっています。現在は自然エネルギーを増やすために太陽光発電の電力は電力会社が高く買い取ってくれますが、この高く買い取る費用捻出のため化石燃料で発電した電力は沢山使えば使うほど単価が高くなっているということになります。まあ地球温暖化防止のためにこのような料金設定は仕方のないことかもしれません。

ということで地球温暖化防止のためというと聞こえはいいですが、実際は電気代節約のため太陽光発電を我が家にも導入することにしました。初期投資100万円くらいでシュミレーションでは7~8年で回収できその後は利益になっていくようです。まあこの通りいかなくても停電時でも太陽さえ出ていれば一定量の電気は使えるようで災害時の備えとしても考えたいと思います。うまくいったら太陽光パネル増やして蓄電池を入れれば電気の自給自足生活に一歩近づけるかも。

 

 

雑感 Vol.18 ~箱根駅伝 結果~

一般的な年末年始休みも今日で終わり。サラリーマン時代はサザエさん症候群ならぬ箱根駅伝症候群になっていました。箱根駅伝が終わると年末年始休暇もあと1日、2日、ちょっとブルーになっていたものです。でも今年はそんな心配もなくとても良い正月が過ごせました。

なんといっても箱根駅伝。年末に自ら行った母校のエントリー&順位予想の8位に反し、一時は3位争いをして6位でシード権獲得、キャプテン阿部選手の区間新記録に加え1年生が予想以上の活躍。有望な新入生も入ってくるし2、3年後は1949年(生まれてねー)以来の優勝もあり得るのではないかと期待の持てる躍進ぶりでした。特に2日は往路5位の好成績に加え、ラグビーも連覇へ向けて快勝し、子供たちと飲んだ夜のお酒は最高でした。

それにしても区間新連発の陰にナイキ製のシューズ ヴェイパーフライの存在があることには驚きました。これまでの常識に反し厚底でカーボンファイバーのプレートが反発力を高め推進力を上げ、ソールの形状も大量のデータをとって科学的に分析して設計されたとか。色も目立つピンクか左右色の違う奇抜なタイプ。いかにもアメリカの会社とういう商品です。でも技術力で従来の常識を覆す革新的な商品を出すのはアシックスとかミズノとか日本の会社にやって欲しかったと思います。何ならTVドラマ化された池井戸潤陸王に出てくる「こはぜ屋」が実際に出てきて日本長距離界を盛り上げてほしいものです。

 

雑感 Vol.17 ~日本酒~

f:id:hyakusyoikki:20200104151945j:plain
f:id:hyakusyoikki:20200104151914j:plain
勝駒/稼ぎ頭

普段は健康を考えてお酒は週1、2回にしているのですが正月は帰省した子供と飲むのが楽しみで年末から6連投となってしまいました。息子が日本酒が好きなので普段はあまり飲まないのですが、とっておきの日本酒で一杯やりました。私が学生の頃は焼酎ブームで日本酒と言えばオヤジが飲む酒で、二日酔いもしやすいといわれどちらかというと敬遠されていたように思います。

しかし最近は美味しい日本酒が作られ復権してきています。今回開けたのは「勝駒」。富山県の6人しかいない酒蔵で毎年作れるだけしか供給されない貴重な銘柄です。知名度は低いかもしれませんが、お米の良い香りがして甘くも辛くも無く飲みやすいお酒で二人で飲むと900mlはあっというまに空いてしまう銘酒です。この辺の酒屋では当然置いてなく富山出身の会社の若手が帰省した時に苦労して手に入れてくれました。富山の店でも置いてあるところは少なく置いてあっても他の銘柄と抱き合わせ販売していたりなかなか手に入らないようです。希少価値がより美味しさを引き立てます。一時焼酎の赤霧島が最近は生産量を増やしたのか、いつでも手に入り紙パック品まで出てきてちょっと価値がなくなってきたような気がします。勝駒は手に入らなくてもよいので今の作り方を続けていただき、たまに飲むときの満足感をいつまでも味わえたら良いと思います。

もう一つは京都の「稼ぎ頭」。これはただグラスに入っていたものを飲めば白ワインと間違えるくらいフルーティな味と香りの新しいタイプの日本酒でした。日本酒好きの人にとってはこれは日本酒じゃねぇと言いそうですが、私は結構好きです。こちらもなかなか手に入れることは難しいようです。

いずれにしても日本伝統のお酒が、昔ながらの作り方にこだわり続けたり、新しい味にチャレンジしたり切磋琢磨して美味しいものを提供してくれるのは素晴らしいことだと思います。さてと一番下の娘が帰る明日までは連投を続けようかな。

雑感 Vol.16 ~年賀状~

f:id:hyakusyoikki:20200101150220j:plain

北アルプス

2020年オリンピックイヤーが始まりました。今年は天気が良く少々遠いですが北アルプス穂高、槍、常念が綺麗に見えました。正月といえば年賀状。日本を離れたり喪中が続いたりで枚数はだいぶ減ったため今年は印刷済のものを買ってきて済ませましたが、年賀状の作り方を振り返るとだいぶ時代も変わりました。

小学校の頃は年末年始休みの宿題兼ねてゴム版や芋版(ジャガイモを半分に切って字を掘る)を作ったりしましたが、高校生くらいからプリントごっこが出てきてその手軽さに驚かされました。ただ版下をつくるランプと毎年買って半分も使わないインクに結構金がかかりました。毎年、金銀やパステル系など新しい色が発売されてメーカーの戦略に乗せられていたような・・・。子供ができると子供の写真を使って写真屋さんで写真入り年賀状を作った時期もあり、その後は家庭用プリンタが普及して年賀状ソフトで住所管理もできてデザインの自由度も増してさらに便利になりました。でも一時期、年末年始にやたら沢山流れていたプリンターメーカーのアイドルを使ったTV CM。これも全く見なくなってしまいましたね。現在の若者はLINEで済ませて年賀状なんて出さないだろうから当然のことかもしれません。

栄枯盛衰は世の習いですが、10年後の新年の挨拶はどんな形になっているのでしょうか?サラリーマンやめて365連休となった新年、消えていった年賀状作成ツールや減っていく年賀状を心配するより自分が社会から隔離されないようにしなければいけないですね。

 

雑感 Vol.15 ~那須川天心選手~

f:id:hyakusyoikki:20191231135136j:plain
f:id:hyakusyoikki:20191231135147j:plain
那須川天心

今年も大晦日になってしまいました。昔 大晦日と言えばレコード大賞見て紅白に切り替えるというのが一般的なパターンで我が家もこのパターンでした。レコード大賞受賞歌手がパトカーの先導で紅白会場へ向かったりしてましたが今ではレコード大賞は30日になって紅白も視聴率が示すようにイマイチ盛り上がりません。

そんなわけで我が家というか私は帰省した息子と飲みながら格闘技を一緒に見るのが楽しみです。さて今年の楽しみはボクシング世界戦と那須川天心選手の試合です。息子から那須川天心という凄いのが出てきたと聞いてYouTubeで何度か試合を見ましたが、確かにずば抜けて強く、一度生で見ようということになり今年の7月に大阪で行われたRISEの準決勝を息子と見に行きました。対スアキム戦 天心の胴回し回転蹴りでスアキムの額が割れ天心のTKO勝ち。試合も楽しめましたが、入場の矢沢永吉の曲が流れてきた時の盛り上がり、天心のパンチの音、生でなければ味わえない興奮を体験できました。那須川天心選手 まだ21歳なのに才能にあふれ、試合後のコメントもしっかりして益々ファンになってしまいました。

さて本日は江幡塁選手との試合。去年のメイウェザー戦は明らかなミスマッチですぐ終わってしまいましたが今日は熱戦が期待され今から楽しみです。