<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

百姓日記 Vol.10 ~干柿 食べごろ~

f:id:hyakusyoikki:20191230144933j:plain

干柿

約1か月柿を干してようやく食べごろになってきました。カラスやハクビシン?から何とか守り、残った柿に白い粉がふいてきました。渋くて食べられない柿を干すと渋が抜けて甘みが増し保存も効く、また稲ワラの中に入れると良く粉がふくようです。昔の人の知恵には本当に頭が下がります。この干柿、同じように干しても東京だとカビが生えてしまい甘味の印である写真のような白い粉はふいてこないようです。寒くて乾燥する地域でないとつくれないようです。

早速味見をしましたが、甘くてコクがあっておやつにちょうどいいですね。またクリームチーズをはさんで食べると格別です。漫画「美味しんぼ」の菓子対決の回で海原雄山が菓子の甘さは干し柿の甘さを越えてはいけないと言っていましたが、ちょうどいい甘さです。正真正銘の無添加の自然食品で、買うと結構高いので驚きました。

長野県の下伊那地方特産の市田柿、有名な干し柿のブランド品ですが今年は干してある柿がごっそりと盗まれたとニュースになっていました。それだけ価値があるということですがせっかく作った柿を盗むのは良くないですね。我が家の柿を盗んだ犯人を特定するために柿と周りに灰をまいて足跡をチェックしようと思いましたが、翌日にはカラスの足跡がついて柿はすべて無くなっていました。悔しいですが捕まえてもきりがなく、それだけうちの干し柿は美味しいということで今年は終わりにしたいと思います。

サラリーマン Vol.5 ~カバン~

f:id:hyakusyoikki:20191229102210j:plain

カバン

サラリーマン時代、営業関係が長かったので色々なところに出張に行く機会に恵まれました。東南アジアは殆どの国に行ったし、国内も北は北海道から南は九州まで良い経験をさせてもらいました。出張に必要なカバン、中国赴任時は偽ブランド品がいたるところで売っており、買うときの価格交渉の面白さ、店によっては回転扉の後ろの別室に案内されるスリル、何といっても価格の安さから偽ブランド品を使っていました。偽物でも本物と見分けのつかないものの多かったのですが、やはり使っているとボロが出てきます。偽ブランドは違法ですし、ある時からちゃんとしたものを使うようになりました。あまり高価なブランドは買えませんでしたが、やっぱり本物は使いやすいし耐久性では大きな差が出ます。最後に使ったカバン。PCと着替えを入れても余裕があり軽くて丈夫で1泊2日の出張はこれで十分でしたし、キャリーケースにも取り付けられたので海外でも便利でした。PCとモバイルのプロジェクタを持って行ったこともあったかな。デザインも大きさも気に入っていたのですが、もう使うことはありません。

まだ十分使えるのでもったいないなと思っていましたが、息子が使ってくれることになりました。現在はドイツの会社とあるプロジェクトを進めているとのこと。私が行くことのなかった欧米や米国にこのカバンを連れていってくれたらありがたいです。

雑感 Vol.14 ~八ヶ岳~

f:id:hyakusyoikki:20191228211335j:plain

八ヶ岳

冬は寒くて大変ですが、空気が澄んで本当に景色が綺麗です。ちょうど今日は昨日の雨が、標高の高いところでは雪だったようで八ヶ岳が綺麗に雪化粧です。山頂は風が強いようで雪煙も見られ日差しが当たっている部分と影の部分のコントラストもくっきりでつい写真に収めました。子供の頃から毎日見ていた景色なのでこの稜線は山を見なくても書けるくらいです。

学生時代に住んでいた東京、サラリーマン時代に赴任した上海、共に山がこんなに近く見れることはなく、方角も分かりにくくて山国育ちにとっては少々落ち着かないところがありました。久しぶりに帰ってきてこの見慣れた稜線を見ると妙に落ち着いたものです。来年は近くの山に登ってみようかなと思ってます。

雑感 Vol.13 ~反射型ストーブ~

f:id:hyakusyoikki:20191227155402j:plain

反射型ストーブ

暖冬の冬も明日はマイナス6度まで冷え込む予報です。我が家ではエネルギーはガス中心のため暖房もガスのファンヒーターか石油ファンヒーターを使っています。ファンヒーターは電気がなければ動かず今年の災害時の各地の停電のことを考えると別の暖房器具も必要だなと思いました。夏のエアコンはなくてもしのげる地域に住んでいますが冬は暖房が使えないとかなり厳しいので電気不要の反射型石油ストーブを引っ張り出してきました。このストーブ1999年にコンピューターの2000年問題で電気が止まるかもしれないということで20年前に購入したものですが無事使えました。

使ってみるとファンヒーターのような風は発生しないし、赤い火がより暖かさを感じさせ火に向かって冷たくなった手を温めるのが季節を感じてなかなか良いものです。先日近所の方が飲みに来たときはこのストーブの上で湯をわかし紹興酒を温めて飲みましたがアツアツで飲めて美味しかったです。石油は据え付けの400リットルタンクがあるのでこのストーブがあれば電気が止まっても凍死することはないでしょう。暖房費も一番安くすむはずです。

そういえば長男が大学受験、長女が高校受験だった年の2月のガス代。このストーブを使っていればガス代6万円はなかっただろうな。

雑感 Vol.12 ~箱根駅伝 予想~

f:id:hyakusyoikki:20191226224908j:plain

箱根駅伝


いよいよ箱根駅伝まで1週間となりました。中国から日本に帰った時の職場の若手が箱根駅伝大好きで話しを聞いているうちに段々興味が出てきました。我が母校は優勝7回を誇る古豪ですが在学中はほとんど予選通過できず全く興味もなくTVを見ることもありませんでしたが、興味を持ち始めた2010年くらいから強くなり始め応援にも力が入るようになりました。今では箱根、出雲、全日本の三大駅伝だけではなく先日行われた高校駅伝から母校に進学が決まっている選手を応援しています。期待されて入学した有望選手が伸び悩んだり高校時代に実績がない選手が急に伸びたり、人生ドラマがあってなかなか面白いもんです。競馬好きがレース予想するように予想も楽しいので以下母校のレース展開とメンバーを予想をしてみました。

1区キャプテン阿部選手。学生No1と言われている東洋 相澤選手より10,000mの持ちタイムは良く現在の学生では唯一27分台の記録を持っています。故障明けで不安もありますが、1区を走りそうな東海 鬼塚選手や東洋 西山選手も今季調子が良くないのでスローペース進んで3位以内にはつけてくれるでしょう。もちろん願うは区間賞。2区は今季急成長の2年生手嶋選手。箱根予選会で一時日本人トップにたつなど力をつけました。流石に各校エースが集まる区間なので順位は落としますが粘って5位。3区は今季の実質的チームのエース小袖選手。去年の箱根で失速した経験を活かし3位に再浮上。4区は箱根予選会チーム2位の1年生櫛田選手。一年生ながら検討し順位を落とすもなんとか6位で。ここ数年課題の山登りは昨年1区を走った鈴木選手。準エースの実力を見せ7位で往路終了。6区下りは昨年と同じ3年生の前田選手。昨年の経験を活かし区間5位以内で一つ順位を上げ6位に。7区は最初で最後の箱根、元々1500m選手の河村選手。長距離の対応力もついてきているので6位キープ。8区は今季調子が悪くメンバーから漏れると言われている4年生三輪選手。実際は別の選手になりそうですが授業の多い理工学部なのに体育会で4年間頑張った走りを見せて欲しい。ここでは誰が走ってもなんとか7位で。9区は3年生村上選手。去年と同じ9区で7位キープ。10区は大抜擢の1年生加藤選手。ハーフマラソンで63分台を出しており、抜かれても喰らいつき8位でシード権獲得!

とにかく紫紺に白抜きのMのマークがTVに沢山映ることを願ってます。さて結果は??

 

百姓日記 Vol.9 ~梅 剪定~

f:id:hyakusyoikki:20191225211934j:plain

「桜切るバカ、梅切らぬバカ」と言うそうですが、梅の木は1年たつと新しい枝がこれでもかというくらい生えてきます。我が家には樹齢40年くらいの大きな梅の木が2本あり毎年年内に剪定を終えるようにしています。今までは会社が休みの土日でなんとか終わらせていましたがこの時期は天気が悪いと寒くて手がかじかんで作業にならないのでかなり適当にやっていました。今年は天気の良い日にじっくりと枝を見極めながら3日かけて剪定を終了しました。

梅は春先真っ先に花を咲かせるだけあってこの寒い時期に来年の花の蕾が付き始めています。水戸の偕楽園などは1月には開花するようですが、私の住む地域は4月上旬にやっと花を咲かせます。零下10度以下になるこの地方でも寒さに負けることなく毎年花を咲かせ実をつけてくれる梅の木はなかなかの辛抱強さです。昨年、剪定で切った枝を花瓶にさして家の中に置いておいたらちゃんと花を咲かせました。今年も蕾の多い枝を持ち帰り飾りましたが暖冬と言われている今年は早めに梅の花が見れそうです。

この梅の剪定で1年の農作業は終了ですが、これからは時間があるのでゴロゴロしていないで来年へ向けて肥料のやり方や消毒の仕方を勉強しようと思っています。といいつつ寝正月になりそうな予感・・・

雑感 Vol.11 ~有馬記念~

f:id:hyakusyoikki:20191224204313j:plain
f:id:hyakusyoikki:20191224204343j:plain
東京競馬場/相川七瀬


今年ももう残りわずか。有馬記念の日がやって来ました。私はあまり興味がないのですが学生時代の友人が競馬好きで毎年有馬記念の日は忘年会兼ねて集まります。みんな東京西部に住んでいるので開催される中山競馬場ではなく府中の東京競馬場で観戦です。レースは生では見れませんが、そこそこ人が集まって雰囲気を味わえるし、ミニコンサートもあって今年は相川七瀬が来ていました。

さてレースは一番人気のアーモンドアイの圧勝かと思い、単勝に自分史上最高金額を突っ込みましたが9着に沈み紙くずになってしまいました。2年前のキタサンブラックやその前のオルフェーヴルが一番人気に応えた時は中盤から徐々に上がっていくだけでウォーっと歓声が上がり凄い盛り上がりだったのですが今回のアーモンドアイは見せ場もなく場内も盛り上がりに欠けてしまいました。やっぱり有馬は本命が来た方がいいですね。

何とか最終レースを取ってチャラに持ち込みましたが、負けたとしても仲の良い仲間と飲みながら騒げるだけで満足です。先輩と同期の6人と息子も横浜から参加し楽しい一日でした。それにしても息子を競馬に誘うってあまり良いことではないですが、ギャンブルは胴元が勝つものだと父親として教えたと考えよう。