<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

雑感 vol.137 ~オンライン飲み会~

冬場は農作業もなくてヒマで一日会話ゼロの日もあってボケそうなのでサラリーマン時代の友人に無理やり時間を作ってもらってオンライン飲み会をしました。

大阪に住んでいる彼は典型的な関西人で常に明るく前向きでサラリーマン時代も元気を与えてくれて仕事の面でも目標とするほどの優秀な営業マンで本当に知り合えて良かったと思う大切な友人です。

年は私と同じですが既にかわいい孫が二人いて幸せな生活を長年続けています。孫のお父さんである長男はサッカーで高校時代は日本代表の山口蛍選手と大阪代表でプレーしたほどの選手に成長し羨ましいほどの人生を送っています。

2時間ほど飲みながら会話しましたが昔と変わってなく沢山の元気をもらいました。それにしてもLineで顔を見ながら2時間話をして無料!なんて良い時代なんでしょうか。

30年以上前、結婚する前の嫁さんに連絡するのは電話のみ。お父さんが電話に出ないよう祈りながら電話していた頃を思い出します。今は離れていても顔を見ながら無料で会話ができて接続するときに親が出る心配もなし。今の若者が羨ましいです。

まあ昔の不便さはそれはそれで良い思い出なんですけどね。今の若いお兄さんは彼女の家に電話してお父さんが出た時の緊張感は味わえないですからね。

それにしても離れていても顔が見れるのっていいですよね。この友人、昔から舛添要一に似ていたのですが一年振りに顔を見て益々似てきましたね。

 

 

ゴルフ Vol.39 ~北の杜カントリー~

昨日サラリーマン時代の上司から電話があり明日ゴルフに行かないか。平日ゴルフの前日の誘いにOKできるヒマ人は私くらいだと思います。今年初ラウンドに山梨県の北の杜カントリーへ行ってきました。

f:id:hyakusyoikki:20210114192001j:plain

天気も良く南アルプス甲斐駒ケ岳が綺麗に見えましたが、さすがに寒くて池は凍って数日前の雪で白く覆われていました。

甲斐駒ケ岳の雪の白さと空の青さのコントラストが本当に綺麗でした。

f:id:hyakusyoikki:20210114193559j:plain

今年最初のホール、500ヤード無い短めのロングでは2打目をグリーンエッジまで運んでバーディーチャンス!昨年の最終ホールがバーディーだったので今年の最初のホールもバーディーだとブログに書こうと浮わついていたらパットがショートしパー止まり。

その後も4ホール目の最初のショートでシャンク・・・。ショートのアイアンでのシャンク、たまに出るんです。でもだいたい疲れが出た最後のショートに出るのですが最初にやるとその後のショートアイアンがシャンク恐怖心に陥り上手く当たらず最悪のラウンド。100叩きの刑に陥ってしまいました。

池にも入れましたが、凍っているので池の上にも何個もボールがありました。

f:id:hyakusyoikki:20210114193824j:plain

後半は風も強く噴水のしぶきが飛んでくるホールも。

f:id:hyakusyoikki:20210114194037j:plain

たまに出てくるこのシャンク。何とかしたいです・・・・

Tetsute師匠。よろしくご指導お願いします。

雑感 Vol.136 ~雪かき~

昨日は昼から夕方まで雪模様で10cmくらい積もり今季初の雪かきをしました。

f:id:hyakusyoikki:20210113204940j:plain

サラサラの粉雪で軽かったので雪かきというか横にどけるだけの作業でしたが、正月で鈍った体にはちょうどいい肉体労働となりました。今朝は晴天で雪化粧した木と青空がとても綺麗でした。

f:id:hyakusyoikki:20210113205330j:plain

サラリーマンの頃は雪が降ると道路が渋滞したり高速道路が動かなかったり、会社まで5時間かかったこともありましたが、自由な今は雪を楽しむ余裕ができて本当に幸せです。

でも新しい問題が出てきました。昨年設置した太陽光発電。業者の方がパネルの一枚でも日陰ができるとそれが全体のパネルの足を引っ張り発電量が落ちると言っていましたがその通り。

今日の午後にはパネル上の8割くらいは雪が溶けていたのですが、発電量は雪が無い時の半分以下。パネルの上の雪かきをすれば良いのでしょうが、屋根の上で滑りやすく危険なのでやめておきました。数千円の発電量のために屋根から落ちて怪我でもしたら元も子もありません。豪雪地帯の皆さん、大変でしょうが雪降ろしは十分注意してご対応ください。

雑感 Vol.135 ~医療費~

先日久しぶりに腰痛で病院に行ってきました。比較的健康で病院にはあまり行かないのですが改めて健康保険のありがたさと違和感を感じました。

飲み薬3種類と湿布を処方してもらったのですが薬局に払ったのはわずか1080円。

f:id:hyakusyoikki:20210111210444j:plain

この7枚入りの湿布、4袋。ドラッグストアで買えば1000円以上すると思うのですが200円くらいだと思います。

花粉症の鼻炎薬やこうした湿布は買うより病院に行った方がいいですね。保険料を払っているとはいえ、負担が3割だけというのはありがたいものです。

これが高齢者になるとさらに負担率は減るので田舎の病院では「○○さん最近病院来ないけど病気にでもなったのかね~」なんて笑い話になるくらい病院に元気そうな高齢者が集まっています。

保険料というものは優良ドライバーの自動車保険が安くなるようにリスクの少ない人の方が安くなるのが原則だと思うのですが、健康保険は逆になっています。

もうすぐ高齢者の負担率が1割から2割に上がるそうですが私は今後の自分含め全員が3割負担で良いのではないかと思っています。

まあ社会の高齢化はどんどん進むし私が後期高齢者になるころには3割どころかもっと負担率が増えているかもしれません。いつまでも健康でいられるよう体と頭を常に鍛えるようにしていきたいと思います。

 

 

 

雑感 Vol.134 ~アイススケート~

さび~。おそらく今朝は氷点下10度以下だったと思います。ここ数日最高気温が氷点下の真冬日が続いており、地方新聞に小学校の校庭に水を張った天然氷のスケートリンクが滑走可能になったと記事が出ていました。

f:id:hyakusyoikki:20210109102520j:plain

私の通っていた小学校は高台で水が引けなかったので大きな田んぼを借りてスケートリンクにして冬の体育はアイススケートでした。

現在は市内に金メダリストの小平奈緒選手も子供の頃練習した人工氷のリンクができたので田んぼリンクは無くなりましたが、リンク造りの土木作業や氷点下の中のリンクの付き添いなど保護者から文句が出てしまうでしょうね。

最近は温暖化で天然氷のリンクが結氷しないことも多くなってきていますが、今年はかなり寒く諏訪湖が全面結氷してできる御神渡りも出現するかもしれません。

寒い方が冬らしいのですが、やっぱり住むなら温暖なところの方がいいですね。

 

www.tkh3872.com

 

雑感 Vol.133 ~腰痛診断~

いきなり変な写真を出しますがスミマセン!

f:id:hyakusyoikki:20210107200445j:plain

 前から腰が悪くて昨年の6月から整体に通ったのですが良くならず整形外科医でレントゲンを撮ってもらいました。

黒の矢印の間隔に比べて赤の矢印のところは間隔が狭くつぶれたようになっており、坐骨神経痛だろうとの診断でしたがより詳しく調べるために来週MRIで観察してもらうことになりました。

整体では目視の姿勢観察で骨盤が前に傾いていると言われ、固くなっている筋膜を柔らかくするよう施術を受けましたがやはり先端技術の診断の方が真の原因を掴むことができますね。

それにしても真っすぐ立ったつもりが背骨も曲がっており、いかにも悪そうな自分の骨格に驚いてしまいました。

最初に腰を痛めたのが若かりし頃のバレー部時代、授業で練習に遅れ準備運動もほどほどにアタック練習にいきなり参加した時。空中で腰に激痛が走りすぐに治ったのですが、その後社会人になってゴルフ練習や畑仕事の手伝いで数回ぎっくり腰をやって5年前くらいから立っていると足が痺れる症状になってきました。

最初は右足が痺れたのですが、数年前のぎっくり腰以降は左足が痺れ、最近では5分立っていると左足の感覚がなくなって立っていられません。

なぜか歩いていたり座っていると痺れは無くなるためゴルフは待ち時間はしゃがんでいると問題なくプレーできます。

今の私は腰がさらに悪くなりゴルフと畑仕事ができなくなると人生終わったのも同然なので春までにはしっかりと治したいと思っています。

良い治療方法やストレッチがありましたらぜひ教えてください。もう少しでシングルさん。ストレッチのご紹介ナイスタイミングです!ありがとうございました。

low-handicapper.com

百姓日記 Vol.120 ~干柿~

毎年のことですが昨年も柿が沢山実をつけてくれました。肥料もやらず消毒もせず剪定もせず全く手をかけずに実をつけてくれ、実にも虫が全くつかない不思議な果物です。

f:id:hyakusyoikki:20210106210429j:plain

黄色くなって美味しそうですが寒冷地では渋柿しか育たないため、これは渋柿です。生のまま口にすると凄い渋くて口がマヒするほどです。

ということで毎年この時期には姉が東京から来て干柿にしてくれます。

f:id:hyakusyoikki:20210106210711j:plain

柿すだれが我が家にもできますが、この状態で茶色く色が変わるまで干して取り込みます。

取り込んだ干柿は稲ワラと保存すると白い粉がふいてきて甘みが増しますが、納豆みたいにワラに何か菌がついているんでしょうかね。

f:id:hyakusyoikki:20210106210857j:plain

ようやく白い粉が出始めてきましたがこの状態でも渋は抜けて結構甘くなっています。それにしても干して渋を抜くという昔の人の知恵は大したものです。

見た目も良くなくちょっと硬くてそれほど美味しいとは言えませんが、昔は貴重な冬場のお菓子だったはずで今年もコタツに入ってゆっくりと味わいたいと思います。