<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

雑感 Vol.97 ~サンマ~

f:id:hyakusyoikki:20200917185239j:plain

不漁がニュースになっているサンマですが長野県の山奥にも何とか届くようになりました。やっぱり秋はサンマとアツアツご飯を食べないと季節を感じないので早速買ってきました。
ご覧の通りかなりスマートなサンマ君。焼いているときから油の滴り方も期待通りではなく確かにサンマの味なのですが、後の掃除を気にするほど油が滴り落ちるサンマと比べるとどうしても物足りなさが残ります。

また頭の後ろからごそっと身を骨から剥がして食べるのが楽しみなのですが、いつもとボリュームが違ってこれも物足りなさを感じてしまいました。

そういえば昨年もサンマネタで書いていてその時の写真がこれ。やっぱり去年の方が太ってますね。

f:id:hyakusyoikki:20191110200108j:plain

 

www.tkh3872.com

 今回買ったサンマは1匹298円。昨年の記事を見たら130円。なんと倍以上の価格で質は相当落ちています。昨年は11月の記事なのでこれから品質も良くなって価格が下がると嬉しいのですが・・・

まさか来年のサンマネタは1匹500円なんてことにならないことを祈っています。

百姓日記 Vol.99 ~おんぶバッタ~

f:id:hyakusyoikki:20200915192926j:plain

9月も半分が過ぎ、さすがに標高800mの私の住む地域では30度を超えることもなく朝晩は20度以下になって秋の気配を感じるようになってきました。朝晩は物寂しい虫の声も聞こえるよになりました。

今朝もパセリの収穫をしていると正式名称は知りませんが、おんぶしているバッタ系の虫を発見しました。

さてクイズです。この写真は午前、午後どちらで撮ったものでしょうか?

本当にどうでもいい豆知識ですが、この状態は午前中だけなんです。午後になるとこのようにおんぶしているバッタはいなくなります。

我が家では秋の稲刈りの時、子供の仕事はイナゴ取りでした。午前中はこのようなおんぶイナゴがいるのですが、午後になるといなくなるんですよ。

また秋の空に飛ぶトンボもこの時期2匹がつながっているトンボを見かけますが、これも午後になると見かけることが無くなります。

おんぶバッタもつながりトンボもいわゆる交尾の状態なのですが、昆虫の皆さんは午前中にするんですね。いやはやお盛んですな~。

格調高いネタですみませんでした!

 

雑感 Vol.96 ~呼子のイカ~ おいしくもりもり

f:id:hyakusyoikki:20200913191453j:plain

サラリーマン時代、私の会社は九州に開発分室があり出張の機会がありました。結局これが最初で最後の九州出張になってしまいましたが、非常に思い出に残る出張なりました。というのは現地の方に是非これを食べた方がいいと食べさせていただいた呼子イカ。生きているものをすぐにさばいて出してくれる店に連れて行ってもらいましたが写真の通り透明なんですよね。

コリッコリッの歯ごたえで甘みがあってこれまで食べたイカ刺しとは別次元のものでした。またゲソは天ぷらにしていただきましたが、これがまた絶品。生涯ベスト3に入る美味でした。

現在パセリの出荷のために袋詰めする作業はラジオを聴きながらやっているのですがラジオショッピングで呼子イカを急速冷凍して新鮮なままお届けするという企画が流れました。これは早速買い!!

今日届きましたよ~

f:id:hyakusyoikki:20200913192319j:plain

急速に冷凍することで細胞を壊さずに保存でき、取れたての状態で食べられるという物で期待は高まりました。

f:id:hyakusyoikki:20200913192417j:plain

-55度で急速冷凍!細胞は壊さずに保存!!これは期待できそうだと、甥っ子が送ってくれた獺祭で一杯やることにしました。

f:id:hyakusyoikki:20200913192519j:plain

自然解凍しましたが、ん?透明じゃねぇぞ。少々の不安を感じながら口にしましたが、私の頭の中は直前まで生きていたイカのコリッコリッの食感。なんか残念感が漂ってしまいました。

しかし冷静に食べるとスーパーで売っているイカ刺しとはレベルが違います。獺祭のつまみに美味しくいただきました。

今回の反省は現地で食べた味を期待して最新技術とはいえ一度冷凍したものに同じ味を期待したことでした。

う~ん、同じこと良くありますね。練習場でドライバーが絶好調でこのイメージでコースに出て残念な結果に終わること。やっぱり冷凍は冷凍、あまりに期待値が高いと結果は良くありません。週末のラウンドはドライバーは220ヤード飛べばOK。決して「もう少しでシングル」さんのように280ヤードなんて夢見てはいけません。

でも死ぬまでにもう一度透明なイカを食べてみたいですし、ドライバーも280ヤード飛ばしてみたいですね。人生まだまだやることは沢山あります。

low-handicapper.com

雑感 Vol.95 ~獺祭23~

お盆に実習先の広島から帰ってきた甥っ子が広島の隣、山口県の銘酒「獺祭23」を送ってくれました。

獺祭と言えば山口県出身の漫画家、弘兼憲史さんの「島耕作」にも出てきたり、同じく山口県出身の安倍首相が外交でふるまったりした有名なお酒です。

長野県でも品揃えの多い酒屋へ行けば獺祭は手に入るのですが送ってくれたのは桐の箱入りの獺祭23、米の磨きが2割3分でこの名前がついているようですがこれはさすがに初めて見ました。

f:id:hyakusyoikki:20200911195557j:plain

甥っ子とはお盆にゴルフ3ラウンドして昼の食事やビールは私のカードにつけたので気を使ってくれたと思うのですがこの気遣いが何より嬉しいです。

毎年夏休みに爺ちゃん婆ちゃんのいる私の実家に来て帰る時は小学校低学年までは涙を流していた子供が高校野球を経験し大学でも体育会で鍛えられ成長した姿はまさに隔世の感です。ゴルフではドライバー300ヤード、70台で回りどうあがいても勝てなくなってしまいました。

昨日は団塊世代の悪口を書いてしまいましたが、私が普段接している20代の若者は礼儀正しくこのような気遣いもでき、勉強もしっかりしていて素晴らしい人間が多いと思います。

現在話題のTVドラマ「半沢直樹」の前半の原作は「ロスジェネの逆襲」で就職氷河期で苦労したロスジェネレーションに逆襲(ドラマでは倍返し)をしろという半沢の言葉で締められましたが、ロスジェネの下のこの世代には是非停滞する日本を変えていって欲しいと思うし、その力が確実にあります。

いずれにしても獺祭を作り上げる日本、並びに日本人は捨てたもんじゃないと思います。

 

 

雑感 Vol.94 ~老害~

昨日果樹泥棒の記事の中で長野県で老人がシャインマスカットを盗んで捕まったと書きましたが、うちの畑からも野菜を勝手に取っていく老人が複数名います。だからではありませんが私は自分と一回りくらい違う団塊前後の老人が大嫌いです。もちろん尊敬できる方も沢山いらっしゃいますが、普段の生活の中でこの世代の横暴さや威張り腐った態度を目にすることが多すぎます。

電子レンジャーさんの以下の記事は私も同じような場面に遭遇したことがあるのと色々と考えさせられる内容だったので何回も読み直してしまいました。

lambamirstan.hatenablog.com

私は母の癌との闘病、父の認知症で病院の皆さん、介護施設の皆さんには本当にお世話になりました。皆さん本当に親身になって対応してくれ、いくら感謝してもしきれません。一生懸命働いている皆さんに数十分待たされただけで大声で怒鳴るような電子レンジャーさんの記事に出てくる老人はまさに老害だと思います。

この老人は最後は目上に対する言葉遣いがなっていないと思いあがったことを言ったようですが、それを言う前に自分が年相応の人格を持っていないことを恥ずべきだと思います。

お世話になっていた頃、介護施設の方とはよく雑談もしましたが、この程度は良くあることのようで、自分の過去の職業の自慢話ばかりして介護という尊い職業を見下して怒鳴りつけてくる老人の相手をしなければいけないときが一番辛かったそうです。

「歳を重ねることの価値」・・考えさせられます。昔はおばあさんの知恵袋なんて言いましたが歳を重ねて沢山の経験を積んで知識が増えても現在ではネットで検索すればだいたいのことは判ります。これから頭の回転は鈍くなり体力も落ちて価値を見出すのはなかなか難しいと思うので、我々の頃よりももっと大変な時代で頑張っている現役世代への感謝の気持ちを忘れずに社会お荷物にならないよう気を付けたいと思います。

 

 

百姓日記 Vol.98 ~果樹泥棒~

今、長野県のローカルニュースでは果樹泥棒が毎日伝えられています。長野県は山梨県に次ぐブドウの産地で最近はシャインマスカットやナガノパープルなど一房2,000円以上の高級ブドウが栽培されており、転売目的で盗む人が増えているようです。

我が家でも昨年リンゴが盗難にあいました。収穫を遅らせたらもっと甘くなるかなと実験的に残しておいたものが全て盗まれました。

これキツイですよ。果樹は非常に手がかかるので1年かかってやっと収穫の喜びを味わえるかなと思っていたら、朝畑に行ってみると実が一つもなし。実が一つもない樹を前にその場に座り込んでしまうような精神状態です。

今年は対策をしたいと思いとりあえずネットで防犯センサーを購入しました。

f:id:hyakusyoikki:20200909190927j:plain

品目としては鳥よけセンサーで動くものを感知してフラッシュがたかれたり、銃声が鳴ったり色々選択できます。12,000円ですが中国製で少々造りが雑で何年もつかなと言った感じですが一旦設置しました。

ブログを書いている今もニュースでブドウ泥棒が捕まったニュースが。犯人は70歳近い新潟のジジイ。この年代は現役世代の足を引っ張ることだけはやめて欲しいものです。

私は団塊世代嫌いだとこれまでも何回か書いてきましたが、我々が65歳からでないともらえない年金を60歳からもらっているのにその年金を支えている世代に対し許せない行為です。

今日は夕方から雨で早めに家に入り飲みながら書いているのでジジイ世代に対する怒りがいつも以上にこみ上げてきました。次回ゆっくりストレス発散したいと思います。

サラリーマン Vol.10 ~退職後活動報告書~

昨日は台風の影響で風も強く雨も降っていたため久しぶりにパソコンの前に長時間座って報告書を作成していました。

私は1年前に早期退職制度を利用して退職したのですが、この制度の趣旨は早めに第二の人生のスタートを切りたい人をサポートするということで通常の退職金とは別に支援金みたいなものがいただけます。そのため家でブラブラしているとか、株取引で生活するのは、この制度の対象外で普通の退職扱いになってしまいます。

支援金をいただくため、失業保険を請求することも禁じられており、グループ会社や協業会社への転職も禁じられています。

色々な制限があるのですが、規則を破る人は必ず出てくるため、退職してから1年後にその期間の報告書を提出することも義務づけられています。転職の場合は給与明細や自営の場合は確定申告書を添付しなければなりません。

私の場合、農業を第二の人生の職業として選び、その通りに生活しているので報告書も簡単に作成でき、この制度には本当に感謝しています。

でも会社は実際のところ働きの悪くなった定年前の人間を早めに整理するのが本当の目的なんでしょうけどね。なんて言ってはいけません。この制度のおかげで充実した毎日が送れていますと報告書は締めました。