<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

百姓日記 Vol.213 ~セロリ~

毎年書いているネタですが、日本一の生産量の長野県諏訪産のセロリの出荷が始まりました。

セロリ農家は投資もノウハウも必要で私は栽培できないため知り合いの生産者の畑に毎年買いに行きます。

ご覧の通りビニールハウスも頑丈でポンプも設置され水を散布しています。春先の育苗時には重油を炊いて温度を上げたり出荷用に2トン車が必要だったりとにかく経費もかかります。

右の大きいものが最も品質の良い2L規格で地元のスーパーに出回るものはそれよりも小さいサイズのもののため私は毎年この2Lサイズのものを畑から買っています。

朝採りはとてもみずみずしくて大きいものほどスジっぽくなくて歯ごたえ最高、丸かじりすると本当に美味しいです。

今年は野菜の値段が高く一箱5,000円以上の高値で販売でき毎日100箱は出荷しているそうなので1日50万円、10日で500万円と零細農家にとってはなんとも羨ましい話です。

でもそれに見合う手間と費用をかけて栽培したものなので値段は気にせずありがたく美味しくいただきたいと思います。

ちなみに一般的にはセロリと呼びますが地元では袋に印刷してあるようにセルリーと言いますが全く同じものです。

百姓日記 Vol.212 ~パセリ定植~

今年もパセリの定植が終わりました。

昨年は6,000本ほど植えたのですが、今年は地区の役員などに時間を取られるために4,000本に数を減らしました。

昨年は農協から苗を買った段階で出来が良くなく根の成長が悪く出荷が始まったころには2割くらいの株が欠けてしまいました。

量を減らしたことで手がかけられたことと農協の苗も良かったのでここまでは順調に生育しています。

最近はキャベツが1,000円もするなど野菜の高値が続いており、近所で出荷が始まったセロリやブロッコリーも嬉しいくらいの出荷価格となっているそうです。

私のパセリもあと1か月で出荷が始まりますが、他の野菜のように高値がついてくれると嬉しいんですけど最近はスーパーの刺身盛りにもパセリが付いていないことが多く需要減が心配されます。

是非パセリ食べてください!

百姓日記 Vol.211 ~遅霜~

5月9日、10日と東京に関東インカレの観戦に行っていましたが留守の間に長野県は相当冷え込み遅い霜が来たようです。

毎年ゴールデンウィークまでは霜を警戒しており今年は大丈夫だと思っていたらかなり強めの霜がおりてしまいました。

これはズッキーニの苗ですが葉は枯れても芯は緑色なのでこれから復活してくれると思います。

これはトウモロコシですが真ん中の苗は完全に霜で枯れてしまいました。トウモロコシは寒さに弱いんですよね。

これは梅ですが毎年4月に霜が降りると小さい梅の実が腐ってしまい収穫が著しく落ちてしまいます。今年は順調に実が大きくなっていたので大丈夫だと思ったらよく見ると下の二つ実は表面がえぐれてしまって使い物になりそうにありません。

5月に霜なんて温暖な地域に住んでいる方からすれば信じられないと思いますが長野県では毎年といっていいくらい凍害がニュースになります。

ちょっと心配なのはリンゴです。ちょうど花が散ったところなので実が大きくなっていくかしばらくは観察するしかありませんがまさか一年を棒に振るなんてことにならなければいいのですが・・・

 

 

雑感 Vol.269 ~関東インカレ~

5月9日 国立競技場へ大学生の陸上の大会、関東インカレを見に行ってきました。

本当は12日のハーフマラソンと5,000mを観たかったのですが12日に予定があり9日の10,000mをメインに応援してきました。

ちょうど母校の学生が陣取っている横に座って応援しましたが、元気の良い学生が応援リーダーを務めていて、競合しない他大学まで巻き込んで応援を束ねるリーダーシップには感動してしまいました。

この学生、応援専門かマネージャーかと思いましたが11日の200mに出場する短距離選手。自分のレースが終わっていないのに仲間を一生懸命応援する気持ちも素晴らしいし、人望厚いんでしょうね、周りの学生が素直に彼の指示に従ってうまくまとめているんですよ。

もし私が企業の採用担当だったら即この場で採用です。

学生たちに沢山の元気をもらいましたが、母校は10,000mに3選手出場したものの早々に遅れてしまい惨敗。

青山学院はやはり強いし、力をつけてきている国学院創価、城西などの新興校もしっかりと上位に食い込んでいました。

全日本大学駅伝箱根駅伝も予選会から。今年は紫紺のユニホームが見れないのではないかかなり心配になってきました。

 

 

百姓日記 Vol.210 ~リンゴ開花~

今年もリンゴの花が開花しました。

3月に雪が多く冷え込んだ日もあったためか桜と同様、去年より1週間から10日遅い開花となりました。

リンゴの花は品種によって違いはあまりないのですがこの写真は王林の花です。フジやぐんま名月も綺麗に花を咲かせています。

毎年同じネタですがリンゴの花は蕾は濃いピンクで花になると色が薄くなってきてだいたい5つセットで花をつけます。

是非近くにリンゴの樹があったり栽培している知り合いがいたら近くで観察してみてください。

桜の花の数や桃の色の濃さには負けていますが控えめなところが日本の品種らしくて本当に綺麗ですよ。

雑感 Vol.268 ~花桃~

今年も庭の花桃が綺麗に咲きました。一本の木の花なのですが赤、白、ピンクと三種類の色が楽しめます。

この写真を撮ったのは数日前で今日は朝から強風に加えて雨。育苗が順調でブロッコリーの苗をハウスから出して畑に定植したいのですが作業にならず恨みの空模様です。

でも強風と雨がこんな写真を撮らせてくれました。

花桃の三種類の色の花びらが散って風で吹き溜まりになって庭の花の飾りのようです。

アスファルトは雨でぬれているので花びらが張り付いて綺麗な模様になっています。

明日はゴルフですが天気は回復する見込みです。明日に備えてしっかり休めということだと思い久しぶりに昼寝でもしようかと思います。

百姓日記 Vol.209 ~ブロッコリー定植~

暖かい日が続き野菜の苗も急激に成長して今日はブロッコリーの苗をハウスから出して畑に定植しました。

まだ苗は小さくてこの写真では味気ないので庭の花々の写真を載せたいと思います。

こちらは現在桜が満開なのですが素晴らしい桜の写真が皆様のブログに取り上げられているので桜以外でまずは花桃

毎年花桃の記事を書いていますが今年も綺麗に咲いてくれました。

寒い私の地域では水仙も今が見ごろ。ラッパ水仙です。

これは口紅ラッパ水仙。小学校の時に購読していた学研の科学の付録についていた球根が50年以上我が家の庭を彩ってくれています。

そして・・咲いた咲いたチューリップの花がのドレミ・ドレミ・ソミレドレミレ。

いよいよ今年も畑仕事が本格化します。頭脳・知識が低くても頑張って毎日野菜を育てたいと思います。