今年の2月に石川県の和倉温泉に家族旅行を計画しましたが元日の能登半島地震でキャンセルせざるを得なくなり伊豆に変更しました。
長野県から北陸は距離的には近いのですがなかなか行く機会が無いので今回は富山県の氷見に一泊してきました。
途中の善光寺から雨が降り始め天気が悪く海もグレーで残念でしたが、氷見といえばブリ。
ブリ三昧のコースで前菜、お造り、お寿司全てブリ。厚く切ったぶりは歯ごたえも良く脂ものって長野県のスーパーで買うものとは別物でした。
やっぱり食べ物は産地で旬のものを食べるのが一番です。
メインのブリしゃぶも今まで食べた中で一番おいしかったような気がします。
今年も氷見のブリは豊漁とのこと。嬉しいことですがこれも海水温の上昇が原因のようです。その一方でサンマなどが不良でサイズも小さくなっています。
ブリとサンマ、どちらかしか食べれないと言われたらブリも美味しいですけどやっぱり昔の脂ののったサンマが食べたいですね。