我が家の果樹畑には何者かが潜んでいて昨年はイチゴ、桃が殆ど食べられてしまいました。今年もイチゴをプランターに植えビニールハウスの中で育て順調に育っていましたが気温が高い日の夜に扉を開けっ放しにしたら翌朝イチゴの実は一つも残っていませんでした。
以前に小屋の中でハクビシンが死んでいたのでおそらくハクビシンだと思うのですが現場を押さえていないので敵は正体不明のままで対策も不十分です。
そんな中モンキーママさんのブログで禁忌剤の作り方を取り上げていて質問をしたらハクビシンなどの禁忌剤を紹介してくれました。
ん?ウルフピー??
なんとこれオオカミの尿で一部の動物は尿で縄張りを示すため動物が入ってこなくなるようです。
そういえばピーっておしっこの意味があるんですよね。サラリーマン時代にフィリピンへ出張に行ったとき同行したカナダへ留学経験があり英語が得意な若手がドライバーにピーに行きたいと良く言ってました。
長渕剛さんの歌でピーピーピーで始まる歌がありましたが英語圏の方が聞けばなんじゃこの歌、ろくなもんじゃねぇって思ったでしょうね。
さてと私もブログを更新したのでピーに行ってきます!