<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

雑感 Vol.164 ~トゲクリガニ~

田植えの手伝いに来てくれた姉が取り寄せてくれて初めて見ましたがこの見慣れないカニはトゲクリガニと言うそうです。

f:id:hyakusyoikki:20210527172644j:plain

主な産地は青森県で4月~5月が旬で桜の季節と重なるため花見ガニとか桜ガニといった呼び方もあるそうです。

f:id:hyakusyoikki:20210527173016j:plain

写真では大きさが良く判りませんが甲羅の大きさが私の握りこぶしくらいでそれほど大きいカニではありません。

足も太くなく短いため食べ応えは無いかなと思いましたがこのカニに真骨頂は内子、いわゆる粒々に成長する前の卵でした。

f:id:hyakusyoikki:20210527173435j:plain

このオレンジ色の部分が内子で何と表現したらよいか思いつきませんが、コクがありいかにも酒のつまみにピッタリの味です。

足と胸の肉はそれほどボリュームはありませんが毛ガニの仲間のため毛ガニと同様にきめ細かい繊細な味でした。

上海駐在時代には上海ガニの有名な産地の陽澄湖まで食べに行ったこともありますが、第一印象の悪かったこのトゲクリガニは上級の上海ガニのメスにもひけを取らないと思います。

あと一パイ残っているので紹興酒仕入れて内子とミソを少々残して紹興酒の甲羅飲みを久しぶりにやってみたいと思います。

 

ゴルフ Vol.51 ~諏訪湖カントリー~

地元の友人と諏訪湖カントリーでプレーしてきました。自宅から30分くらいの近いゴルフ場なのですが名門コースで料金も高めなため1年振りくらいです。曇り空で暑くも寒くもなく快適にプレーできました。

f:id:hyakusyoikki:20210524165231j:plain

昨年末から椎間板ヘルニアで立っていると左足が痺れてまともにプレーできない状況になってしまいましたが2月から始めたブロック注射、鍼治療と毎日エアロバイクを漕ぐことでかなり良くなってきました。

GWは足が痺れながらも1.5ラウンドでき、それ以来のプレーでしたが今日は18ホール回っても足の痺れは出ませんでした。

スコアは90台でしたが内容的には満足のいく内容で、しばらく休んでいたTetsueさんのアプローチ練習やもう少しでシングルさんのヘッドスピードアップのトレーニングを再開しようかと思います。

風にのせて tetsute’s blog

シングルプレーヤーへの道は遠い?

足が痺れてプレーしていた時はシャンクが出たりしてクラブの振り方がわからなくなってYoutubeで色々なレッスン動画を見ましたが私にとってはこのお二人のブログが一番参考になり面白いです。

還暦までに自己ベスト更新の目標へ向けて残された時間も少なくなってきたので気合を入れ直して練習したいと思いますが、もう若くないので無理は禁物ですね。

 

 

 

百姓日記 Vol.134 ~田植え~

今年も田植えの季節、といっても全国的に遅いですが昨日5月22日に終了しました。

f:id:hyakusyoikki:20210523212239j:plain

4列植えの機械で植えるのですが真っすぐ植えるのが結構難しくてフラフラ歩んできた人生のように曲がっています。まあ1年に1回だけで機械操作に慣れるころには終わってしまうほどの面積なので仕方ないということにしておきましょう。

父が生きていた頃は種籾から苗を育てていましたが管理も難しいので5年前から苗を買ってきます。

f:id:hyakusyoikki:20210523212918j:plain

この苗を23トレイ使うのですが1枚1000円ほどなので2万円以上かかります。さらに稲刈りで1万円くらい、肥料や農薬で1万円くらい。

収穫は350kgくらいで買い取り価格は1kg200円以下、7万円にもなりません。水の管理は8月まで毎日必要ですし、トラクターや田植え機などの機械にもお金がかかるので全く割に合いません。

さらに本日も植えたばかりの田んぼにリポビタンの瓶が・・・

f:id:hyakusyoikki:20210523213819j:plain

うちの田んぼは道路沿いにあるため春先の作業開始時にはペットボトルなど田んぼのゴミ拾いが結構大変です。コロナ禍のなか知らない人が口を付けたものを片づけるのは誰だって嫌ですよね。

田植え機を運転しながら子供が小さいころ良く歌っていたケロロ軍曹の主題歌が頭の中に流れてきました。

♪ 買った方が安いよ晩のおかず ♬

 

百姓日記 Vol.133 ~除草剤 トレファノサイド~

ブログを始めて良かったのは時々目から鱗の情報をいただけることです。

先日アマチュアプロゴルファーさんのきまぐれ農家のブログでジャガイモの種まき後、まだ草の生えていない状態で除草剤を使っていることを知りました。

馬鈴薯2 - きまぐれ農家のブログ

f:id:hyakusyoikki:20210521083320j:plain

トレファノサイドというこの除草剤、生えた雑草を枯らすのではなく雑草の種を発芽させないというコンセプトの除草剤です。

う~ん知らなかった。でも水田の除草剤はこのタイプが多いので畑用にあっても不思議ではないですね。

さらにこの商品は私の親友の会社の商品だったので早速試してみました。

f:id:hyakusyoikki:20210521083704j:plain

粒状のものもありますが液状のものを買って見ました。原液は手前のカップのような黄色く透き通っておりこれを300倍に薄めて散布します。

薄めると透明だった原液は白濁してまるでげんさんのほげほげ日記によく登場するフルーツ牛乳のようでいつも久しぶりに飲みたいと思っていたため思わず口にしてしまいそうな感じでした。お子さんのいるご家庭ではこれは要注意です。写真はラウンドアップの容器ですがトレファノサイドです。

午後から荒川の土手でのんびりと~♪♪(午後半日、ぼぉ~とさせてもらいました😊) - げんさんのほげほげ日記

まずジャガイモの植え付け後に使ってみました。

f:id:hyakusyoikki:20210521085206j:plain

散布機で土が湿る程度に散布します。薬害はでないそうですが念のため種芋を植えたところは避けたので模様ができています。比較のために左側の畝は散布しませんでした。

さて結果は・・・

f:id:hyakusyoikki:20210521085540j:plain

1か月後くらい経ってジャガイモの芽も出て雑草も生え始める頃ですが散布した右側の畝はほとんど雑草が生えてきませんでした。

ブロッコリーでも試してみましたが散布していないところはかなり雑草が顔を出してきています。

f:id:hyakusyoikki:20210521085805j:plain

一方散布したところは・・・

f:id:hyakusyoikki:20210521085854j:plain

明らかに効果が確認できました。これは使えますね。特にスイカやメロンなどの蔓が地面を覆う作物は雑草が生えると手で取るしかありませんが最初にこれを撒いておくと除草剤が効かなくなった頃には蔓が地面を覆って雑草が生えなくなるのでちょうどいいかと思います。

マチュアプロゴルファーさん これは非常に参考になりました。アマチュア素人ゴルファー感謝しております。

私は液剤を使いましたが散布機が必要ですし、このフルーツ牛乳みたいなオレンジ色が掃除しても落ちにくいので庭などの狭いところに使用するときは粒剤を使ったほうが良いと思います。

さすがに親友の会社の製品は良く効きます。7月の温泉宿泊ゴルフではアマチュア素人ゴルファーから沢山稼いでください。

百姓日記 Vol.132 ~リンゴの花~

今年もリンゴの花が咲いてくれました。1週間ほど前に散ってしまいましたが、やはり毎年このネタは取り上げたいと思っています。

見たことの無い人が大多数ではないかと思いますし桜みたいに名所があってテレビで取り上げることもないので是非この可愛らしい花の特徴を知ってリンゴを食べるときに思い出していただきたいと思います。

f:id:hyakusyoikki:20210517210428j:plain

特徴 その1 蕾は赤 花は白

写真の通り蕾は真っ赤な色をしていますが、膨らむにつれてピンク色に段々薄くなっていき、開いた花は真っ白です。

f:id:hyakusyoikki:20210517210917j:plain

特徴 その2 5人グループ

なぜか花は5つまとまって咲きます。SMAPしかりゴレンジャーしかり(古くてゴメンナサイ)やっぱり5はまとまりやすいんでしょうね。

ちょうどリンゴの花が咲く時期はポカポカと気持ちの良い季節でリンゴ畑の草の上に寝転がって花を見上げると幸せを感じてしまいます。

それにしても赤と白の膨らんだ蕾は綿あめみたいですが、リンゴの木は非常に病気にかかりやすくこれから消毒などの手入れがかなり大変です。

毎年この花には癒されているので代わりにしっかりと世話をしていきたいと思います。

 

 

 

雑感 Vol.163 ~富士山 大沢崩れ~

ゴールデンウィークは好天にも恵まれ富士山の麓の朝霧高原でゴルフを楽しむことができました。

近くで見る富士山は雄大で本当に綺麗なのですがひとつ気になることが・・

f:id:hyakusyoikki:20210514202305j:plain

この写真でもはっきりとわかりますが富士山の西側には大沢崩れと呼ばれる自然の力で削り取られた大きな谷が見えます。

現在でも一日300トン近い土砂が崩れ落ちているようで遠くからも崩落で発生する土煙が見えることもあるそうです。

このままだと現在の綺麗な円錐形の富士山は山頂から二つに裂けてしまうかもしれないということです。

ちょうど今朝のワイドショーで富士山噴火の可能性を取り上げていましたが富士周辺には200以上の噴火口が存在するとか。

かなり不謹慎ですが裂けた富士山、噴火する富士山を見てみたい気もします。まあ私が生きている間には無理でしょうな。

雑感 Vol.162 ~つつじ~

春は色々な花が咲き目を楽しませてくれます。今年も庭のつつじが満開になりました。

f:id:hyakusyoikki:20210510205038j:plain

つつじは庭木として本当に優等生だと思います。まず花が綺麗。どんどん大きくなって枝を払う必要もないですし秋に落ち葉を片つける必要もありません。

このつつじも何十年も咲き続けていますが、殆ど手入れしなくても枯れず肥料もやったこともありません。

f:id:hyakusyoikki:20210510205517j:plain

庭のつつじは20年前に亡くなった祖母が挿し木で育てた物なのでつつじの花が咲くと祖母を思い出します。

あと学生時代とサラリーマン時代に使っていた京王線つつじヶ丘駅と共に若かったころを思い出してしまいます。

音楽と同じように花にも不思議な力がありますね。