<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

百姓日記 Vol.133 ~除草剤 トレファノサイド~

ブログを始めて良かったのは時々目から鱗の情報をいただけることです。

先日アマチュアプロゴルファーさんのきまぐれ農家のブログでジャガイモの種まき後、まだ草の生えていない状態で除草剤を使っていることを知りました。

馬鈴薯2 - きまぐれ農家のブログ

f:id:hyakusyoikki:20210521083320j:plain

トレファノサイドというこの除草剤、生えた雑草を枯らすのではなく雑草の種を発芽させないというコンセプトの除草剤です。

う~ん知らなかった。でも水田の除草剤はこのタイプが多いので畑用にあっても不思議ではないですね。

さらにこの商品は私の親友の会社の商品だったので早速試してみました。

f:id:hyakusyoikki:20210521083704j:plain

粒状のものもありますが液状のものを買って見ました。原液は手前のカップのような黄色く透き通っておりこれを300倍に薄めて散布します。

薄めると透明だった原液は白濁してまるでげんさんのほげほげ日記によく登場するフルーツ牛乳のようでいつも久しぶりに飲みたいと思っていたため思わず口にしてしまいそうな感じでした。お子さんのいるご家庭ではこれは要注意です。写真はラウンドアップの容器ですがトレファノサイドです。

午後から荒川の土手でのんびりと~♪♪(午後半日、ぼぉ~とさせてもらいました😊) - げんさんのほげほげ日記

まずジャガイモの植え付け後に使ってみました。

f:id:hyakusyoikki:20210521085206j:plain

散布機で土が湿る程度に散布します。薬害はでないそうですが念のため種芋を植えたところは避けたので模様ができています。比較のために左側の畝は散布しませんでした。

さて結果は・・・

f:id:hyakusyoikki:20210521085540j:plain

1か月後くらい経ってジャガイモの芽も出て雑草も生え始める頃ですが散布した右側の畝はほとんど雑草が生えてきませんでした。

ブロッコリーでも試してみましたが散布していないところはかなり雑草が顔を出してきています。

f:id:hyakusyoikki:20210521085805j:plain

一方散布したところは・・・

f:id:hyakusyoikki:20210521085854j:plain

明らかに効果が確認できました。これは使えますね。特にスイカやメロンなどの蔓が地面を覆う作物は雑草が生えると手で取るしかありませんが最初にこれを撒いておくと除草剤が効かなくなった頃には蔓が地面を覆って雑草が生えなくなるのでちょうどいいかと思います。

マチュアプロゴルファーさん これは非常に参考になりました。アマチュア素人ゴルファー感謝しております。

私は液剤を使いましたが散布機が必要ですし、このフルーツ牛乳みたいなオレンジ色が掃除しても落ちにくいので庭などの狭いところに使用するときは粒剤を使ったほうが良いと思います。

さすがに親友の会社の製品は良く効きます。7月の温泉宿泊ゴルフではアマチュア素人ゴルファーから沢山稼いでください。

百姓日記 Vol.132 ~リンゴの花~

今年もリンゴの花が咲いてくれました。1週間ほど前に散ってしまいましたが、やはり毎年このネタは取り上げたいと思っています。

見たことの無い人が大多数ではないかと思いますし桜みたいに名所があってテレビで取り上げることもないので是非この可愛らしい花の特徴を知ってリンゴを食べるときに思い出していただきたいと思います。

f:id:hyakusyoikki:20210517210428j:plain

特徴 その1 蕾は赤 花は白

写真の通り蕾は真っ赤な色をしていますが、膨らむにつれてピンク色に段々薄くなっていき、開いた花は真っ白です。

f:id:hyakusyoikki:20210517210917j:plain

特徴 その2 5人グループ

なぜか花は5つまとまって咲きます。SMAPしかりゴレンジャーしかり(古くてゴメンナサイ)やっぱり5はまとまりやすいんでしょうね。

ちょうどリンゴの花が咲く時期はポカポカと気持ちの良い季節でリンゴ畑の草の上に寝転がって花を見上げると幸せを感じてしまいます。

それにしても赤と白の膨らんだ蕾は綿あめみたいですが、リンゴの木は非常に病気にかかりやすくこれから消毒などの手入れがかなり大変です。

毎年この花には癒されているので代わりにしっかりと世話をしていきたいと思います。

 

 

 

雑感 Vol.163 ~富士山 大沢崩れ~

ゴールデンウィークは好天にも恵まれ富士山の麓の朝霧高原でゴルフを楽しむことができました。

近くで見る富士山は雄大で本当に綺麗なのですがひとつ気になることが・・

f:id:hyakusyoikki:20210514202305j:plain

この写真でもはっきりとわかりますが富士山の西側には大沢崩れと呼ばれる自然の力で削り取られた大きな谷が見えます。

現在でも一日300トン近い土砂が崩れ落ちているようで遠くからも崩落で発生する土煙が見えることもあるそうです。

このままだと現在の綺麗な円錐形の富士山は山頂から二つに裂けてしまうかもしれないということです。

ちょうど今朝のワイドショーで富士山噴火の可能性を取り上げていましたが富士周辺には200以上の噴火口が存在するとか。

かなり不謹慎ですが裂けた富士山、噴火する富士山を見てみたい気もします。まあ私が生きている間には無理でしょうな。

雑感 Vol.162 ~つつじ~

春は色々な花が咲き目を楽しませてくれます。今年も庭のつつじが満開になりました。

f:id:hyakusyoikki:20210510205038j:plain

つつじは庭木として本当に優等生だと思います。まず花が綺麗。どんどん大きくなって枝を払う必要もないですし秋に落ち葉を片つける必要もありません。

このつつじも何十年も咲き続けていますが、殆ど手入れしなくても枯れず肥料もやったこともありません。

f:id:hyakusyoikki:20210510205517j:plain

庭のつつじは20年前に亡くなった祖母が挿し木で育てた物なのでつつじの花が咲くと祖母を思い出します。

あと学生時代とサラリーマン時代に使っていた京王線つつじヶ丘駅と共に若かったころを思い出してしまいます。

音楽と同じように花にも不思議な力がありますね。

雑感 Vol.161 ~イチゴ~

今日農協に農薬を買いに行ったらカウンターにこんなものが山積みに。

f:id:hyakusyoikki:20210507192422j:plain

当然私が作ったものではなく私の所属する農協の管内でイチゴを出荷している人はいません。ラベルに書いてある通り隣の管内の諏訪湖のほとりで栽培されたものです。

本来であればゴールデンウィークのイチゴ狩り用のイチゴだったようですが諏訪保健所管内では4月にコロナの大規模クラスターが発生し警戒レベルは5まで上がり飲食店は時短要請。

こんな状況ですからイチゴ狩りは自粛したようで行き場のなくなったイチゴは地元のスーパーではさばききれず、私の管内は東京の市場に毎日トラックを出しているので一緒に運ぶということでした。

農協の方から欲しければ売りますよと言われ買いましたが、なんと一箱1000円。スーパーで買えば1パック500円以上はすると思われますが1パック250円。

イチゴ狩りなら入場料一人1000円以上で1パック以上食べる人は沢山いないでしょうから生産者にとっては相当な痛手だと思います。

東京に送れば運賃分は引かれるので農家の手取りは200円くらいだと思います。箱代や燃料代、肥料代を考えれば赤字だと思いますが、腐らせるよりはマシだということで出荷しているとのことでした。

安くて美味しいイチゴを食べることができましたが、同じ農家として生産者のことを考えると苦くて酸っぱい後味が残ってしまいました。

 

ゴルフ Vol.50 ~朝霧ジャンボリーカントリー~

学生時代の友人と霊峰富士を仰ぎつつ刻苦研鑽してまいりました。

f:id:hyakusyoikki:20210503190025j:plain

ここ5年GWは朝霧高原で2泊2ラウンドのゴルフをしてきましたが昨年はコロナで予約キャンセル。今年こそと思っていましたが東京は緊急事態宣言が出たためゴルフ場のシングルルーム1泊にして温泉泊をキャンセルし感染リスクを減らして何とかゴルフは決行しました。

f:id:hyakusyoikki:20210503190751j:plain

このゴルフ場は広々として距離もあり芝の状態も良く何といっても景色が最高。

間近の富士山は迫力があり遠くには駿河湾が望めるホールもあります。

f:id:hyakusyoikki:20210503190825j:plain

コース内の池には逆さ富士が見えるところも。

f:id:hyakusyoikki:20210503190911j:plain

2日間、富士山は色々な顔を見せてくれました。笠雲がかかったり。

f:id:hyakusyoikki:20210503191111j:plain

飛行機雲なのか奇妙な雲が現れたり。

f:id:hyakusyoikki:20210503191145j:plain

雲の影が山麓に模様を作ったり。

f:id:hyakusyoikki:20210503191339j:plain

特に今年は前日の雨が富士山では雪だったようでいつもの年より雪が中腹までかかっておりちょうどよいバランスでした。

治療中の腰は少しづつ良くなってきているものの後半になると足が痺れ歩くのも辛くなるのですが何とか1日目は1.5ラウンド回れ、2日もリタイアすることなくプレーできました。2日とも100叩くことはなく調子も徐々に上向いて後は腰が治れば良いプレーができそうです。

腰の状態を早く良くしたければゴルフやらない方がいいんですけど富士山の誘惑には勝てませんでした。

百姓日記 Vol.131 ~果樹開花~

果樹畑の木々が花をつけ始めました。1本しかないのですが梨の白い花が満開です。

f:id:hyakusyoikki:20210430205817j:plain

花はこんなに真っ白なのに秋には黒というか茶色の実をつけます。

次は洋梨。梨と同じように白い花なのですが梨のようにパッと開いてなく少々控え目な感じです。

f:id:hyakusyoikki:20210430210154j:plain

次は桃。桃の花は濃いピンク色で本当に綺麗です。これだけ派手だと蜂もよって来るらしく実を沢山つけるので摘果が結構大変になります。

f:id:hyakusyoikki:20210430210415j:plain

今のポカポカ陽気の日に腰を下ろして花を見ていると本当に良い気分です。

しかしこれから収穫まで何回も消毒しなければなりません。薬剤15リットル入れた20kg以上の背負い器で木の間を歩かなければならないし、果樹は高いところに噴霧するので風向きによっては消毒液を浴びたりして大変な作業です。

まあ苦労なくして果実は得られませんね。人生と同じです。