<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

百姓日記 Vol.52 ~グレーシア~

f:id:hyakusyoikki:20200615200346j:plain

ブログを拝見していると家庭菜園やガーデニングされている皆さんも結構ヨトウムシに苦労されているのに驚きました。農家ではブロッコリーやキャベツなどのアブラナ科の植物は特にヨトウムシ対策が必要です。先週の金曜日、農協の指導員方が来て畑を巡回した時に、そろそろ殺虫剤まかないとマズいなと思っていましたが週末は雨。わずか3日だけですが本日畑に行ったらなんじゃこりゃ!!

f:id:hyakusyoikki:20200615201541j:plain

なんと一部のブロッコリーが食い荒らされていました。3日でこんなになるのかと驚きましたがここで切り札を切ることにしました。

トップの写真の日産化学グレーシア。昨年発売されて良く効くため一時は手に入らないほどの殺虫剤です。(最近はホームセンターでも手に入ります)

こんな時、持つべきものは友達です。私の親友の会社の商品であったため手に入らないと文句言ったらサンプルを送ってくれました。農学部で成績優秀だった彼とは別の学部でしたが部活が一緒で一生の付き合いとなりました。学生時代からコンパでは盛り上げ役、合宿などではみんなが困らないよう気を配る人望厚いナイスガイでした。そういえば私が中国へ赴任する際もわざわざ成田空港のホテルまで見送りに来てくれました。そんな人格者なので今では営業部長さん、偶然にも彼の部下が私の地区の担当です。

このグレーシアを本日散布しましたが、これ効きますねー。こんな感じで虫食いの穴がある葉をちぎったらやっぱりヨトウムシの2齢くらいの大きさのものが何匹もついていました。しかし・・・

f:id:hyakusyoikki:20200615203443j:plain

このちぎった葉にもグレーシアを散布してしばらくしてから見てみるとヨトウムシさん既に変色して絶命されていました。

f:id:hyakusyoikki:20200615204108j:plain

食毒効果(農薬を散布した葉を食べると死ぬ)があるとの説明でしたが散布して接触でもすぐに効果がありました。さらに嬉しいのは2週間くらい効果の持続性があるとのこと。来週くらいには蕾(ブロッコリーの食べるところ)が付き始めるのですが、この時期に害虫が付くと蕾の中にもぐりこんで中から食い荒らされ売り物にならなくなります。ギリギリ間に合った感じです。

高い農薬をありがとう!まあ3月の温泉宿泊ゴルフの麻雀でボロ負けしたからいいよね。次回もハネ満振り込むよ!ちなみに我々の麻雀は黒川ルールで合法の範囲内です。

 

雑感 Vol.73 ~アベノマスク~

f:id:hyakusyoikki:20200614092819j:plain

キタァーーー!思わず織田裕二いや山本高広風に叫んでしまいました。昨日6月13日にようやくアベノマスクが届きました。報道されているように小さくて雑な縫製で糸くずもついていますね。

f:id:hyakusyoikki:20200614093136j:plain

既に中国の友人がマスクを送ってくれたので我が家にとってはまさに夏炉冬扇です。政府の皆様はこれのおかげで市場にマスクが出回り始めたと成果を強調していますが、本当にそうでしょうか。

 

www.tkh3872.com

 まあ百歩譲ってこのマスク配布の効果があったとしても、どうしても文句言いたいことがあります。

このマスク配布、確か予算が400億円で実際は半分で済んだと偉そうに言っていた方がいましたが、本当にこれでいいの?

だいたいこのマスク、部品点数はガーゼ、ゴム、縫製の糸、梱包フィルムの4点だけ。縫製も縦に2本縫うだけで製造原価の算出に大きな誤差が出ることは考えられません。先日中国の科挙試験の難度に匹敵すると言われている(私だけかも)調達プロフェッショナル認定資格CPP-B級に合格されたNTどっこいしょ(jiujingrentang)さんなら±3%の精度で原価を算出できるでしょう。

https://www.jiujingrentang.com/entry/cpp/procurement/pass

さらに配布費用は郵便を配達しているところに一律2枚投げ込むだけ。この費用は実績値で確実に把握できると思うのですがなぜ実績の倍の予算になったのでしょうか?現在問題になっている持続化給付金のサービスデザイン推進協議会への丸投げや前田ハウスでの癒着みたいにどこかで甘い汁が吸えるように予算は多めにとっているとしか思えません。

日本電産の永守会長は購入品の原価はだいたい頭に入っていて買収した企業を立て直す時に1円以上は全て自ら決済されていたそうですが永守会長だったらこんな稟議書持って来たら間違いなくコーヒーぶっかけもんでしょう。

そういえば「桜を見る会」の予算と実績のかい離も凄かったですね。政治家やお役人の皆様。民間企業のようにしっかりとした予実管理をしませんか?もっと税金は大事に使いませんか?百姓が1万円稼ぐのは汗水垂らして本当に大変なんですよ。

 

 

www.tkh3872.com

 

 

www.tkh3872.com

 

 

 

 

雑感 Vol.72 ~大正釜~

f:id:hyakusyoikki:20200613093010j:plain

廃品回収で整理した蔵の中から出てきた骨董品ネタ第5号です。これが最終回かな。

だいたい使い方は判ると思いますが手前の四角い口から薪を入れて火でご飯を炊く釜です。右側のフタみたいなものの下にあるL字の棒は火をかき回すのに使っていたものです。これを大正釜と呼んでいたのですがネットで検索しても出てこないので方言か我が家だけで使っていた呼び方かもしれません。

おそらく昭和30年代くらいまでは使っていたと思うのですが私はこれでご飯を炊いていたという記憶はありません。しかし同じようなものがもう一つ残っておりこれを使って年末にはもち米を蒸かし臼と杵で餅つきをするのが我が家の一年を締める一大イベントでした。

私が中国へ赴任する前の2003年の年末までは父母もまだ元気で私も手伝ったり子供たちも喜んで、これが最後になるだろうなと餅つきをする子供たちをビデオで撮って残しました。

火を炊くのも結構楽しいし、もち米が蒸されて立ち上ってくる湯気のいい香り、なんといっても杵でしっかりとついた餅は伸び方が違って格別の味でした。特につきたてのまだ熱くて柔らかい餅を臼の中から少し取り出してきな粉や餡子をつけて食べると他では絶対味わえない美味しさでした。特に好きだったのが辛い大根をおろして大根おろしをつけて食べると甘いきな粉や餡子を食べた後にはまた違った美味しさがありました。

もう一度あの味を味わいたいと思いますが、さすがに臼や杵もどこにあるのか、使えるかどうかわからないし年末の寒い中、外で手のかかることをやる気力はないと思います。もし孫ができて大きくなったら再チャレンジしてみたいと思います。それまで生きてるかな・・・

 

www.tkh3872.com

www.tkh3872.com

www.tkh3872.com

www.tkh3872.com

 

百姓日記 Vol.51 ~カルシウム~

f:id:hyakusyoikki:20200612192250j:plain

昨日は久しぶりのまとまった雨で作物にとっては恵みの雨となりました。外での作業ができないので農薬の整理をしました。亡き父は野菜、果樹、花と手広く栽培していたので農薬も沢山保管していて既に何回か整理してようやく片付いた所です。今は時間があるので未開封の農薬が何に使えるかチェックしてみましたが・・・あれっ?

何か原因が判らないことがあってそれが解決した時は、目の前の霧がサーっと晴れたような気分になりますよね。まさにそれでした。

父がボケ始めた5年ほど前から私がリンゴの世話をしていましたが、父が作っていた頃と何故か歯ごたえが違うんです。父が作っていた頃は実が固くシャキシャキの歯ごたえでとても美味しかったのですが私が作るようになってから少々柔らか目。最近の温暖化が原因ではないかと勝手に推測していたのですが、原因はこれでした。

保管されていた農薬に「葉面散布用カルシウム」があり父はこれを使っていたようです。リンゴの散布目的に軟化防止、ビターピッド防止。ビターピッド??調べたらリンゴにできる黒い斑点。これ昨年も私が収穫したリンゴに出ていてなんだろうと思っていました。名前の通りこの黒い点の部分は苦くリンゴの品質を落とし、バナナのシュガースポットとは反対のものですね。

f:id:hyakusyoikki:20200612200201p:plain

私の作ったリンゴはどうもカルシウム不足だったようです。秋には石灰+カルシウムを撒いていたので十分だと思っていたんですけどね。それにしても殺虫剤や殺菌剤と同じように噴霧器でカルシウムを5回も散布しなければならないとは。葉面散布の肥料があることは知っていましたが、果樹にも葉から吸収する肥料が必要だとは思っていませんでした。さらにカルシウムは人間で言えば骨を作る栄養素。骨のない野菜にはそれほど重要な栄養素ではないと思っていました。トマトのお尻が腐ってしまう尻腐れもカルシウム不足が原因のようですね。

人間もカルシウムが不足するとイライラするようですが、うちのリンゴはここ数年イライラの状態だったと思います。農業経験の長いプロからすれば常識なんでしょうけど、りんごちゃん、すまん!

面白くない私のブログにいつもアクセスしていただきありがとうございます。読者の方からもう少しカテゴライズして欲しいとリクエストがありましたので「百姓日記」を以下のようにカテゴライズするようにしました。大した情報ではないですが参考にしていただけたら嬉しいです。

農薬:農薬、肥料関係

栽培方法:栽培のテクニック

食レポ:採れた野菜果物の料理や食べた感想

 







 

投資 Vol.4 ~株主総会~

f:id:hyakusyoikki:20200611194459j:plain

6月になって株主総会のお知らせが入り始めています。

サラリーマン辞めて暇になったら絶対やりたいことがありました。日本電産株主総会に行って永守重信会長のお話を聞くことです。日本電産は私が長年携わった事業のお客様でしたのでこれまで永守会長のお話を聞く機会には何回か恵まれました。

さすがに日本を代表する経営者、話がとても面白いです。新入社員に対して話をする時は「ワシの講演料は1回300万や、300万の話をタダできけるんやからよ~く聞け」と前置きをされるそうですが、確かにその価値はあると思います。

今年は株主総会に合わせ本社見学会を企画されたので応募したところ当選しさらに楽しみにしておりました。しかし・・・ご覧の通りコロナ渦で中止となってしまいました。当然株主総会もやめた方が良さそうで残念ですが来年以降に改めてチャレンジしたいと思います。

私のような関東圏の田舎に住む人間にとって関西に行くのはとても憧れがあります。日本電産株主総会に合わせユニバーサルスタジオに行ったことがないので娘に付き合ってもらって行こうかなと思っていたのですがこれも延期です。昨年は息子と大阪に那須川天心選手の試合を見に行った時に2泊して京都のお寺回りしたり京都ラーメン、串揚げ、たこ焼き、お好み焼き、神戸牛食べたり本当に美味しくて楽しかったです。

私はコロナの影響は少なかったのですが、やっぱり色々な影響出てきますね。それにしてもケチな(失礼!)日本電産様が代わりにグループ会社のサンキョーのオルゴールを送ってくれるとのこと。まさか日本電産の社歌じゃねぇだろうな。

 

 

 

www.tkh3872.com

 

ゴルフ Vol.17 ~塩嶺カントリー~

f:id:hyakusyoikki:20200610154549j:plain

私の勤めていた会社は日本にも製造部門があり工場の電気工事やオフィスの拡張などでここ数年平日休みになることが多く、今年も今日まで連休だったようです。サラリーマン時代の友人が誘ってくれ、塩嶺カントリーでプレーしてきました。

通勤していた会社より近い場所にあるのですがこのコースでプレーすることはあまりなく一緒に回った2人とプレーするのも初めてで少々心配でしたが、コースメンバーである友人が攻略法を教えてくれ楽しくプレーできました。天気も良く写真の奥にはまだ雪が残る北アルプスが見えました。

コースは良く手入れされており、池の周りに咲いているアヤメや芽吹いたばかりの白樺の新緑がとても綺麗でした。

f:id:hyakusyoikki:20200610160054j:plain
f:id:hyakusyoikki:20200610160209j:plain

スコアはまた僅かに80台に届かないいつも通りのスコアでしたが、インパクトゾーンの練習効果は確実に表れてきました。ミスショットの原因が判り、最近はラウンド中に修正することができ、ゴールデンウィークの不調時のようにガタっと崩れることがなくなりました。

やっぱりパットですね。短いのを外したりファーストパットがよらなかったり、もっと練習が必要です。パットで思い出すのはある会合で挨拶された社長さんのネタ。

「今年の景気はホールインワン景気かチップイン景気なんですよね」んん?どういうこと??こんなに景気悪いのに景気が良いってこと???静まる会場・・・

我慢できなくなった社長さん、ついに自分でネタ明かし。「パッとしないですね」

凍り付く空気の中、冷たい視線を一身に浴びる勇気のある方、ぜひ使ってみてください。ハンバーグ師匠どうだい?

 

 

百姓日記 Vol.50 ~八年~

f:id:hyakusyoikki:20200609191933j:plain

イチネンイチネンイチネンイチネン♬ 何の会社かわかるかな?こんなコマーシャルがありますが、今日は写真の花が何の花か当てていただきたくて訳のわからないタイトルにしてしまいました。この花、何の花だと思いますか?

小さくて地味で葉っぱみたいで写真に撮っても映えないので雑誌やTVで紹介されることもありません。でもこの花からつける実は誰でも知っていて食べたことの無い人はいないと思います。昔から日本人に親しまれてきて昔話にもよく登場しチョコレートプラネットが物まねする和泉元彌も食べています。このタイトルはヒントを兼ねているのでお判りの方も多いかと思います。

そうです。これ柿の花で今が見ごろ?です。実をつけるまで8年の長い期間が必要で7年後に死ぬワニが植えてしまいそうですが、虫もつかず病気にもなりにくく何もせずに実をつけてくれる全く手のかからない優等生です。おそらく今年も秋には立派な実をつけてくれることと思います。

 

www.tkh3872.com