<スポンサーリンク>

百笑一気 ~笑顔が好きだから~

早期退職して長野県で晴耕雨読の生活をしています。第二の故郷は中国上海です

www.tkh3872.com

百姓日記 Vol.41 ~梅 摘果~

f:id:hyakusyoikki:20200514200024j:plain
f:id:hyakusyoikki:20200514200054j:plain

今年も梅の実がつきました。梅の花が咲いた後に雪が降ったので実が付くか心配でしたがまだ2分咲きの時の雪だったので全然影響はなく、実の付き方は多めです。

数年前には開花後に強めの霜があり、毎年100kg以上の実が収穫できるのに30kgくらいしか収穫できませんでした。今年はこの調子なら100kg以上収穫できそうです。

しかしこのまま放っておくと実が多すぎて大きくならないので良い実を残し他は落としてしまいます。左の写真が摘果前、右が摘果後ですがだいぶスッキリしています。

サラリーマン時代と比べ今は肉体労働なので疲れて梅酒で一杯やる日が増えてきてしまいました。昨年の梅酒が残り少なくなってきており、早く今年の梅酒を仕込みたいものです。収穫まであと2ヶ月。コロナも治まっていて欲しいものです。

 

www.tkh3872.com

 

雑感 Vol.57 ~武田信玄~

f:id:hyakusyoikki:20200513194123j:plain

甲斐駒ケ岳

中国で買った「おんな城主直虎」のDVDが途中までしかなく続きを借りに10年以上振りに行ったレンタル店。隣に「武田信玄」があり借りて見ました。1988年の大河ドラマですが私の住む長野県諏訪地方もドラマの舞台になり、信玄(中井貴一さん)が恋をした湖衣姫(南野陽子さん)は諏訪の姫で当時ドラマは見ていませんでしたが、地元はだいぶ盛り上がっていました。今ではなくなったミスコン。現代の湖衣姫、ミス諏訪湖に同級生が選ばれたり、会社の知り合いが戦シーンのエキストラで出演したりとか色々な話題がありました。

この武田信玄大河ドラマの中で最高の50%近い視聴率だったとか。百姓の私は戦に明け暮れた信玄より、百姓と一緒に力を合わせお家再興に尽力した直虎の方が好感が持てストーリーも直虎と龍雲丸のピュアなラブストーリーの方が面白かったですね。直虎の視聴率は17%と半分ですが、1988年はようやくビデオが普及したころですから時代の差が大きいでしょうね。

ドラマの内容より最初に3分くらい当時の色々なエピソードを紹介するのですがそれが結構面白かったです。

一つ目は武田信玄といえば上杉謙信。いつの時代も好敵手がいてお互いを成長させるという内容。さて1988年話題の好敵手とは?ヒントはこの年行われたソウルオリンピック。そうです陸上100mのカールルイスとベンジョンソン。この対決は本当にワクワクしながら見たのを思い出しました。

二つ目は有名な織田信長の人生50年。男性の寿命は今や75歳と取り上げていましたが、あれ?そんなに短かったっけ??俺あと20年しか生きられない??良く考えれば30年以上前の話で今の男性の平均寿命は81歳。高齢化進むわけですね。

それにしても信玄は1500年代に活躍した武将、500年以上前の話でしたが、オープニングにも登場していた甲斐駒ケ岳。写真は2020年5月の甲斐駒ケ岳ですが、

 

www.tkh3872.com

 

おそらく信玄も同じ稜線を見ていたと思うと感慨深いですね。

 

百姓日記 Vol.40 ~ブロッコリー定植~

f:id:hyakusyoikki:20200512194704j:plain

ブロッコリー

4月13日に撒いたブロッコリーが順調に育ち、今日は定植(畑に植える)をしました。今は時間があるので色々実験もしています。上トレイの苗と下のトレイの苗はトレイの穴の大きさが違います。上のトレイは5×11で55本を育ててあり、下のトレイは6×13で78本を育てました。わかりにくいですが、左が5×11のトレイで穴が大きくなっています。

f:id:hyakusyoikki:20200512195233j:plain

トレイ

写真でお判りになると思いますが、苗は穴の大きい5×11のトレイの方が大きく育っています。7×13トレイは黄色くなった葉が見えますが、おそらく早く広いところに出してくれという悲鳴だと思います。

実験の結論としてはどちらのトレイでも順調に苗が育ったため来年は7×13トレイにしたいと思います。この程度の苗の大きさの差は畑に出せばすぐに追いつくと思います。1トレイで沢山苗を育てた方が効率が良いですし、このトレイに入れる土も結構高いのでコストも抑えられます。

野菜栽培でやっぱり土は大事です。亡き父は土はこれじゃなきゃダメだと「サブライムソイル」を使用していましたが、私も土を変えるのはちょっと怖くて長年同じ土を使っています。種を撒く時には黄色の袋、苗を植えるときには水色の袋の土を使うように用途によって同じ土でも成分や混ぜ物が違うようです。

 

f:id:hyakusyoikki:20200512200507j:plain

サブライムソイル

トレイでは窮屈になっていた苗も広い畑に出て、これから伸び伸びと育ってくれることと思います。

f:id:hyakusyoikki:20200512202048j:plain

ブロッコリー定植後

 

www.tkh3872.com

 

百姓日記 Vol.39 ~トマト定植~

f:id:hyakusyoikki:20200511222241j:plain

トマト

出荷するバセリやブロッコリーの苗も順調に育ち畑に定植したため、ビニールハウスの中にトマトを定植しました。私が撒いた種の桃太郎という品種はまだ花はついてませんが近所のトマト栽培の先生からいただいた苗は既に花を咲かせています。

ミニトマトは割と栽培しやすいのですが、大玉のトマトは病気にかかりやすく雨にあたると割れたりするのでビニールハウスの中で育てます。毎日水をやらないといけないですが、その手間を補って有り余るほどの美味しい実をつけてくれます。

サラリーマン時代と違って毎日様子を確認できて、成長を感じられるのがとても嬉しく思います。実をつけて食べられるようになるまであと2ヶ月。そのころにはコロナも収まり通常の生活に戻って欲しいものです。

f:id:hyakusyoikki:20200511223331j:plain

 

雑感 Vol.56 ~クソババア~

実家の近所にクソババアがいます。クソババアは実家の横を通る時、道を通らず我が家の敷地内を徘徊します。クソババアは敷地内だけでなく畑の作物も自分のものだと勘違いしています。

野菜の収穫期になるとナスが沢山なってるじゃん、トマトが美味しそうじゃんと遠回しに言ってきます。7年前に亡くなった私の母は優しい性格だったのでそう言われると持って行く?とか食べる?とか言ってクソババアは遠慮なく持っていきました。

ある時、出荷が終わったトウモロコシ畑を見てクソババアが物欲しげに言ってきて母は「好きなだけ持って行っていいよ」と言ったそうです。するとクソババアは1本残らずすべて持って行ったようです。当然出荷の残りは家で食べる分だったのですが・・・

母は私が好きなだけと言ったからと笑って言いましたが、あの人には気を付けるようにと忠告してくれました。

またクソババアは車の運転ができないので買い物に行くときバスを使います。運の悪いことにクソババアの家からバス停までの間に私の家があります。ちょうど母が車庫から車を出しているときクソババアが通ると「行くところまで乗せて行ってくれ」と遠慮なく言います。行くところまでと言っておきながら結局クソババアの目的地まで送ることになり、母はバスの時間には出かけないようにしていました。

そんな母が亡くなってからすぐにクソババアが我が家のインターホンを鳴らしました。何かと思ったら「お墓に花が無いのであげておいた」とわざわざ報告に来ました。母が亡くなったあと野菜を貰うために恩を売ったつもりだったんでしょうが、一瞬はいいところあるじゃんとも思いました。しかし、そのあと私の姉がお墓を確認したところ花は全て私の家の庭に咲いているものだったようです。お墓は実家の横にあり、クソババアは許可もなく庭の花を摘み取って恩着せがましくわざわざ報告に来たようです。しかも姉の分析によるとクソババアが摘み取った花は無駄に広い実家の周りを一巡しないと集められない種類の花だったようです。

こんなクソババアに私の父もよく野菜をあげていたようですが、1年半前に私の父が亡くなった時クソババアは葬式にも来ませんでした。隣近所で葬式に来なかったのはクソババアの家だけで近所の方の話ではクソババアは「私がクソババアを嫌っている」と言っているとのこと。

上等じゃねぇか。クソババアなんか嫌いじゃなくて大嫌いだよ。母が生きていたら「そんなこと言うもんじゃない」と言ったと思いますが、私は人間できていないのと団塊世代大嫌い人間なのではっきりと言わせてもらいます。

クソババアの家から私の家までは急坂があるので最近は坂を上るのがつらくなったのか、ほとんど通らなくなりせいせいしています。また私は実家とは少し離れたところに住んでおりうちの葬式にも来ていないのでクソババアの葬式に行く必要もなくなり逆に良かったと思っています。

ずっと心の中でもやもやした嫌な気分があったのですが文章にしてスッキリしました。読んでいただいた皆さん、悪口聞くのって気分良くないですよね。すみませんでした。

 

雑感 Vol.55 ~芝桜~

f:id:hyakusyoikki:20200509203428j:plain
f:id:hyakusyoikki:20200509203938j:plain
芝桜

庭の芝桜が綺麗です。残念ながら恒例のGW富士山麓朝霧ジャンボリーC.C.でのゴルフはコロナ自粛になってしまいました。毎年、自宅から朝霧へ向かう途中に富士芝桜公園があるのですが、私がこの芝桜公園を通る朝6時には既に交通整理が始まっており凄い人出です。ゴルフ終了後はこの芝桜公園の横を通って本栖湖を抜けて下部温泉で一泊するのですが、最初の年に渋滞で大変な目にあったため次の年から遠回りにでも芝桜公園を避けて静岡回りで下部温泉に移動するようにしました。それだけ富士をバックにした芝桜が綺麗なんでしょうね。一度も行ったことはないのですが、いつか行ってみたいと思います。

混雑を避けるという意味では今年はチャンスだったのですが、ホームページをみたら入場できるのは山梨県在住の方のみだそうです。山梨県境の住民はダメなんでしょうか?仕方ないので庭の芝桜で我慢したいと思います。

 

 

 

www.shibazakura.jp

百姓日記 Vol.38 ~遅霜~

f:id:hyakusyoikki:20200508204336j:plain

遅霜

今朝は五時起きで5月に配布されたパセリの苗を植えるためのマルチシートを敷く予定でしたが冷え込みが厳しく土の表面が凍って整地がうまくできず、あきらめました。GWも過ぎましたが、今日作業する予定だった畑は標高900mあるため珍しいことではありません。畑の周りの草は霜で白くなっていました。

毎年5月10日くらいまでは遅霜が来ることがあり、昨年はハウスから出したばかりのトウモロコシが霜で全滅してしまいました。今年は会社に行かなくてもいいので霜対策もできてハウスから外に出した寒さに弱い苗には覆いをかけて被害はゼロでした。幸い既に定植してあるパセリは寒さに強いので何もしなくても大丈夫でした。農業は自然相手なので結構大変です。

朝は冷え込みましたが、良い天気で昼は気温も上がり日差しを浴びてボタンの花が満開になっていました。

f:id:hyakusyoikki:20200508211323j:plain